ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入

公開日: : 最終更新日:2021/08/11 gadget

ちまたで話題の WF-1000XM3 を購入した。届くのはいつか不明。人気なのか品薄なのか、ソニーストアでの表示は8月下旬。早く届いてほしい。

WF-1000XM3は、ソニーの何個目かのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドセットだ。初代のWF-1000X は自分も買ったが、正直言って残念な商品だった。もう二度と買わないと思っていたが、今回は相当力を入れて改良してきたようで、レビューをみていると別なレベルの商品になっているようなので、再度トライしてみることとした。

届くのが楽しみだ。(2019/07/28公開)

追伸 2021/08/11

その後、20219/08/19に届いた。

まずまず良い製品だったが、ケースがかなり大きく、本体も大きめ。混雑した場所での音切れもまだ発生していて、満足できる製品ではなかった。

そして1ヶ月も経たないうちにUS出張の際の紛失してしまった。おそらく飛行機の中に置いてきてしまったのだが、航空会社に問い合わせするも、返ってこず。ケースだけが残ってしまうという残念なことになってしまった。

高い買い物だったのでかなりショックを受け、その後はノイズキャンセリングヘッドフォンには手を出さない時期が続いた。

ノイキャン搭載イヤホン「WF-1000XM3」レビュー:ソニーがソニーを超えた | ギズモード・ジャパン

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】こんなの出されたらどこも勝てないじゃん、ソニー完全ワイヤレス「WF-1000XM3」-AV Watch

これぞ最強のノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンか。ソニー「WF-1000XM3」まとめ – Engadget 日本版

基本性能に優れたソニーのWF-1000XM3は毎日使いたいノイキャンワイヤレスイヤフォン

ASCII.jp:弱点らしい弱点が見当たらない? ソニー「WF-1000XM3」が快適かつ高音質 (1/4)

ソニー最上位無線イヤホン「WF-1000XM3」は地下鉄の騒音に勝てるか | 日経 xTECH(クロステック)

ソニー「WF-1000XM3」じっくりレビュー:静けさ、音質、つけ心地、いいアンドいい! (2019年7月26日) – エキサイトニュース

ソニー「WF-1000XM3」が売り切れまくる理由に納得。ノイキャン性能爆上げイヤホンでした – Engadget 日本版

関連記事

no image

[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様

CASIO 腕時計 G-SHOCK ジー・ショック Bluetooth Low Energy対応

記事を読む

iPhone/iPad にMIDIキーボードを接続する

iPhone や iPad に MIDI キーボードが接続できると、実際のキーボードをつかって操作が

記事を読む

Roland 電子ドラム TD-4KP 落札

(2016年2月の記事)ドラム譜学習アプリを作るためには自分も叩けないと困るだろう、ということでMI

記事を読む

no image

Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた

うちは3歳児と1歳の双子がいるため食事の後は毎回大変床が汚れてしまいます。 これまで従来

記事を読む

no image

iPad用ケース TUNESHELL for iPad

iPadは使ってないとき机の上に置くと意外に場所を取る。どう置くかは工夫のしどころだと思われる。 ま

記事を読む

DELL 32インチディスプレイ U3223QE 購入

Dell U3223QE は解像度 3840x2160 の32インチディスプレイ。

記事を読む

no image

達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)

最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ

記事を読む

ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する

ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明し

記事を読む

no image

Nexus S をさわってみた

会社で研究用に Nexus Sを購入したので、1日さわってみた。確かにこれはいい。使っていて気持ちよ

記事を読む

Mint60のFirmwareを書き換えてみる

自作キーボードキット Mint60 を買ってみた自作キーボード Mint60がようやくまともに動くよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2019年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑