iPad Pro 2017 12.9inch購入
公開日:
:
最終更新日:2020/05/02
iPad
![](https://tokentoken.com/blog/wp-content/uploads/2020/04/IMG_5207-2.jpg)
- 新型コロナウィルスの影響でリモートワークの機会が増えているため、リモートワークをサポートするようなアプリを作りたい
- Apple Pencilの使えるiPadをリモートワークで活用してみたい
- 大きな画面が必要なPDFがたまっているので、大画面iPadを入手して読みたい
などいろいろ購入動機があり、iPad 12.9インチが欲しくなった。
最近出た iPad 12.9インチ 2020 や一つ前の 2018は10万円程度するので、ちょっと手が出ない。
このため、ヤフオクで第2世代(2017)を落札することとした。第1世代は5万円以下でも購入できるが、第1世代と第2世代にはかなりの進化がありそうなので、第2世代を探すことにした。
ヤフオクで1週間程度ウォッチしたところ、程度にもよるが第1世代は4-5万円程度。第2世代は5-6万円程度、第3世代は7-9万円程度で購入できる。
今回は第2世代を5万円台で落札した。
自宅待機が続いているためか、iPad の中古価格が高騰しているのだろうか。もう少し安く買いたい。
iPad Pro 12.9インチが最初に出たときには店頭で見て、こんな持ち歩けないほど巨大なiPadを買う人はいないのでは…と思ったが、まさか5年後に自分で買うことになるとは思わなかった。
Apple Pencil は第1世代と第2世代があるが、iPad Pro 第2世代までで使えるのはApple Pencil 第1世代になる。こちらも中古を落札しようとしたところ、かなり高いのでこちらは新品を買うことにした。
品薄なのか、Amazonやカメラ店では売っていなかったので、Apple Store で通販で購入した。こちらも1週間程度待たされた。しかしApple Storeが平常営業になるのはいつだろうか…
買ってみると、画面の大きさは正義だ。活用方法が広がる。今後は使い方を模索してみる。
![](https://tokentoken.com/blog/wp-content/uploads/2020/05/IMG_5272-768x1024.jpg)
関連記事
-
-
GTD用にOmniFocusを購入
半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して
-
-
“I think the stainless steel looks beautiful when it wears” from The Perfect Thing
傷が付きやすいと言われている iPhone 7 ジェットブラック。ケースを付けるか迷ったら、下記
-
-
[iOS] iOS6 から起動時に一度 Portraitになる挙動が変更された模様
iOS6 からは画面の回転関係の仕様が整理されたのか、いろいろと変更が入っている。 まず - (B
-
-
MangaONEでARMS読み放題期間延長
MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ
-
-
Linking 対応デバイス tomoru
この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥
-
-
[iOS] アプリ名にiPadと入れてRejectされた話
新作 iPad アプリを App Store に Submit したところ、Reject されたので
-
-
iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド
こんなマニアックな本が11月に出ていたらしい。 立ち読みしてよさそうだったら買ってこよう。 売れ
-
-
[iPhone 開発本] iOS SDK Hacks の感想など。
iOS SDK Hacksは発売前から話題になっていて、発売日は10/23だが前日に新宿ジュンク堂に
-
-
最近読んだ本: これでiPhoneアプリが1000万本売れた 南雲 玲生著
周りでおもしろいと言っている人がいたので買ってみた。2011/05/21発売。 株式会社ユードーの南
-
-
[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編
iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014