iPhone/iPad で教育
この本は面白そう。今後は教育分野での応用も増えていくだろう。
その時に、iPhone/iPad は教育用に特化させるのが難しい、となりAndroidの出番になったりするのではないだろうか。
(例えばHomeボタンを押せばHomeに戻ってしまうのをやめさせる方法はiPhone/iPadにはない)
モバイル学習のすすめ | |
![]() |
赤堀侃司 ほか
高陵社書店 2010-06-24 |
こちらは梅田望夫さんと、MacPeopleに連載を持っている飯吉さんの対談。
こちらも読みたい。
ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書) | |
![]() |
梅田望夫 飯吉透
筑摩書房 2010-09-08 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
Apple Event 2016秋 See you on the 7th
2016秋のApple Eventは 2016/09/07(日本時間 9/8 2:00)に行われた。
-
-
[iPhone SDK] 処理を遅延実行する方法
処理を少し遅らせて実行したいときがたまにある。 そういうときには、NSObjectの - (voi
-
-
[iOS SDK] アプリを起動しない 3D quick action は実現できるか
iPhone 6s / iPhone 6s Plus から 3D Touch 機能が搭載されたが、搭
-
-
iOS 16 GM版アップデート
遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 GM版にアップデートを行う。
-
-
iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ
iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました
-
-
コードちゃん 1.2.1 をリリースしました
3年以上アップデートしていなかった、コードちゃん をアップデートしました。 Cmb5
-
-
[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック
854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら
-
-
はじめてのiPhoneプログラミング
さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい
-
-
LogLocations 1.3.2 をリリースしました
LogLocations 1.3.2をリリースしました。審査後、近日中に公開されます。下記のレビュー
-
-
Everioで撮影した動画を共有する
毎年クリスマス近くになると、娘たちのバレエミニ発表会があるので、動画を撮って参加者に共有している。と
- PREV
- iPhone/iPad で音楽
- NEXT
- インド式計算マスター