Professional Android 2 Application Development (Reto Meier著)

公開日: : 最終更新日:2011/01/17 Android,

Xperiaをオークションで入手して、Androidアプリの開発をはじめたので、書店やWebでAndroid SDK本をいろいろ物色していたのだけれども、どうやら今日本語で出ているAndroid開発本には、iPhone でいうところの Beginning iPhone Development にあたるような良書はないようだ。

仕方ないので洋書まで範囲を広げて調べてみると、

  • Professional Android 2 Application Development (Wrox Programmer to Programmer)
  • Pro Android 2

の2冊が良さそうだった。

Pro Android 2
Pro Android 2 Sayed Y. Hashimi Satya Komatineni Dave MacLean

Apress 2010-04-30
売り上げランキング : 32137

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Professional Android 2 Application Development (Wrox Programmer to Programmer)
Professional Android 2 Application Development (Wrox Programmer to Programmer) Reto Meier

Wrox 2010-03-01
Sales Rank : 6843

See details at Amazon by G-Tools

目次や、著者のページなどを吟味して、Reto Meier氏の方を購入した。
日本のAmazonだと在庫切れですぐには入手できなかったので、Kindle版を$26.09で購入。
(Kindle版のおかげで、洋書の入手の容易性という点では欧米に劣らない環境になった。良い時代になったものだ)

Wrox のページはこちら
著者のReto Meier氏のページはこちら

Reto Meier氏は有用な情報を多くブログに公開してくれているようだ。今はGoogleに勤めている模様。
本の情報のアップデートも行われるし、信用がおけそう。

追記、訂正

ちょっと出版時期が古かったのと、タイトルが入門になっていたのでノーマークだったが、Google Android プログラミング入門は読んでみたら良い本だった。
Androidプログラミングに関して日本語で書かれた本で、一冊何か選べといわれたらこれが良さそうだ。バイブルとタイトルが付いている本よりもずっとバイブル的な内容だ。

Google Androidプログラミング入門
Google Androidプログラミング入門 江川 崇 竹端 進 山田 暁通 麻野 耕一 山岡 敏夫 藤井 大助 藤田 泰介 佐野 徹郎

アスキー・メディアワークス 2009-07-01
売り上げランキング : 4019

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

iPhone SDK の教科書 赤松正行

この前から赤松正行氏のiPhone SDK の教科書を入手してプログラムを作ってみている。 Xcod

記事を読む

no image

Cocoa Programming for Mac OS X (3rd)

一応ヒレガス本をざっと読み終えたので、次にまだ翻訳されていない最新のヒレガス本にトライしようか考える

記事を読む

MacPeople 2009年6月号

MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング パンカク本

発売されてすぐ買って、感想書いたつもりになっていたが実は書いてなかった本。 iPhoneゲームLig

記事を読む

no image

風力発電の非常に残念な現状を知ることができる本 「風力発電の不都合な真実」

風力発電には低周波被害がある、というのは何度か目にしていたが、羽根が回ることによって低周波の騒音が発

記事を読む

no image

詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売

まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい

記事を読む

[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編

iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014

記事を読む

no image

ゲームデザイン脳 のiPhoneアプリ版

ゲームデザイン脳のiPhoneアプリ版が出たらしい。 無料で、しかも書き下ろしもある模様。 本の購入

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史

MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発

記事を読む

no image

[Kindle本] 英語にも王道はないその証明 山森宣人著 の感想

Kindle本311円。(2014/01/07) Kindle Store でたまたま発見して、気

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑