これは便利 TypeIt4Me
公開日:
:
最終更新日:2011/07/18
MacBook
このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ…
ブロガーの生産性を高めるTypeIt4Me用特殊スニペット | ひとりぶろぐ
TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました | Lifehacking.jp
テキスト書く手間を減らしてくれる『TypeIt4Me』と『TextExpander』はどっちが良いの? | crocodile notebook
HTMLタグがサクサク入力できる。
ちなみに、なぜかどのサイトでも発見できなかったけれども、
;h4 を <h4>%|</h4> に変換するように設定すると、
<h4>ここ</h4>
にカーソルを移動することができる。これは便利すぎる。
具体的には設定画面はこんな感じになる。
もっと便利な設定をいろいろ知りたい。
TypeIt4Me
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,700
関連記事
-
-
SafariでDelete/Backspaceで前のページに戻る
最近 Wordpress編集中に Chromeが異常終了するので、Safariに移行中。
-
-
Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert
iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca
-
-
Photoshop逆引きクイックリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応 MacOS版
Photoshop初心者の自分は、Photoshopを使っていて分からないことが非常に多い。 しかし
-
-
iPhoto Yosemiteアップグレード問題解決
WatchKit アプリ開発のために MacOS を Yosemite にアップグレードする必要が出
-
-
MacBookとWindowsでキーボード切り替え
MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し
-
-
MacPeople 2014年11月号で休刊
10月号からスマホ開発者向け雑誌としてリニューアルされた MacPeople が、実は1
-
-
MacOS Yosemite に Pebble SDK 3.0 をインストールする
Pebble Timeが届いたので、早速 Pebble SDK 3.0 をMacBook P
-
-
Mac OS アプリプログラミング本を探してみた
CoreMIDI 対応iPadアプリを開発中に、Macアプリを作る必要が出てきたので、Macアプリ開
-
-
さくらVPS WordPress 激重問題
このブログはさくらVPSにWordpressをインストールしてMacOS上でSafariで編集してい