トレードオフ ケビン・メイニー著

公開日: :

なぜか序文を書いただけのジム・コリンズの名前の方が表示が大きいケビン・メイニーの本。

上質(Quality)をとるか、手軽(Convenience)をとるか、どちらかを選んで追求していかないといけない。両方を追い求めることは幻影(Mirage)を求めること。
そして上質は技術革新や世の中の流れによってどんどんハードルが上がっていくので、それ以上に変化させていかないといけない。
たとえ今乗りに乗っているAppleですら、iPhoneが多くの人に行き渡ってしまったらそれはもう上質ではなく、手軽な方にうつってしまう。
iPod が売れに売れていた頃、もしiPhoneが出ていなかったら今頃Appleはどうなっていただろうか。

というような実例をたくさん出して、著者の主張を裏付けていく本。
著者は20年以上記者をやっていた人らしく、実際に取材をした人の話がたくさん出てくる。
大量に実例が出てきて、著者の主張を信じるかはともかく読んでいて楽しい。
人間はついつい上質と手軽の両方を追い求めてしまうが、それは幻影であると言い切っているのも痛快。
なぜなら著者の定義では、
上質 = 経験 + オーラ + 個性
手軽 = 入手しやすさ + 安さ
なので、安くして大量に出回ってしまうとそれはもう手軽軸の方にうつってしまうから。

上質と手軽を追い求めてしまった商品やサービスとしてあげられているものたち

  • 商品を安売りしたティファニー
  • スターバックス
  • Motorola RAZR
  • マンハッタンに進出したウォルマート

その他、ゼネラルマジックとかテレデシックとかピープルエクスプレスとかおもしろい例がたくさん出てくる。
じゃあ、どうすれば成功できるの? という問いにはあまり答えてくれないけど、読んでいて楽しい本だった。
読み終わった後はしばらく、これは、上質? 手軽? と考えてしまうようになった。

トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか
トレードオフ―上質をとるか、手軽をとるか ケビン・メイニー(著) ジム・コリンズ(序文) 内田和成(解説) 有賀裕子

プレジデント社 2010-07-06
売り上げランキング : 10887

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert

iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca

記事を読む

MX4D で進撃の巨人実写版をみた

今週から1週間休みなので、奥さんと一緒にMX4Dの進撃の巨人をみてきた。きっかけはTwitterで、

記事を読む

no image

[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1

面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。 しかしタイトルは一ひねりした

記事を読む

no image

Photoshop Webデザイン即効技60

書店で平積みされていてたまたま手に取ったら良さそうだった本。 ありがちな本ぽいが、使ってみたい実例が

記事を読む

no image

ゲームで起業した人たちのインタビュー集 Gamers at Work

Gamers at Work: Stories Behind the Games Peo

記事を読む

no image

ついにヒレガス本第3版が出るらしい

以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに

記事を読む

no image

「伝わる英語」習得術 理系の巨匠に学ぶ が良かったので感想

何気なくKindleで読んだらいろいろ得るところがあったので紹介。 これ一冊をネタにしてかなりいろ

記事を読む

no image

Pro iPhone Game Development は発売延期らしい

面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の

記事を読む

no image

iPhoneアプリで週末起業

2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ

記事を読む

no image

Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング

ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑