[iTunes Connect] Price End Date には安売りの終わる次の日を入れるべき

公開日: : iPad, iPhone

App Store では、ランキングに現れないアプリは存在しないも同然、という話がある。
App Store のランキング表示のアルゴリズムは公開されていないが、過去24時間のダウンロード本数、という意見が多いようだ。
このため、アプリ発売直後には一定の期間安売りをして本数を稼ぎ、App Storeのランキングに表示されるようにするというマーケティング方法がよく使われる。

アプリの値段設定の際には、iTunes Connect の Rights and Pricing のページで Price Tier を調整することになる。
いつの頃からか、日付指定で自動的にPrice Tier を変動させることができるようになった。

しかし、そこで指定する日付はどのタイムゾーンでの日付なのか?
普通に考えると Apple のあるUS時間だが、各国のタイムゾーンである、というのをたしかどこかで見た。
とすると日本のApp Storeの場合は日本時間で普通に設定すればよいことになる。

で、今回リズムくんHDを発売記念で 8/31 までは Price Tier 2に設定し、9/1以降は Price Tier 3に戻すことを考えて下記のように設定してみた。
ITunesConnect01

しかし実際にiTunesで確認したところ、8/30の夜には Price Tier 3になってしまっていた。

仕方ないので、急いで Price End Date を9/1に設定し直したところ、しばらくしたら正しく Price Tier 2になっていた。
ということで、長々と書いてきたが日本では Price End Date には安売りの終わる次の日を入れておくのがいいようだ。

iPhoneアプリで稼ごう
iPhoneアプリで稼ごう 丸山弘詩 川畑雄補 脇俊済

毎日コミュニケーションズ 2011-07-30
売り上げランキング : 10043

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Apple Special Event 2017

2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] iPhone/iPadゲーム開発ガイド ―Objective-Cで作る2D/3Dゲーム

今年の4月にオライリーのiPhoneゲーム開発本 iPhone Game Development (

記事を読む

Generic Xcode Archive 問題

久しぶりに自作アプリ Reibun のアップデート版を App StoreにSubmitしようとおも

記事を読む

no image

Xcode 設定しておくと便利なカスタマイズいろいろ

以前から Xcode はもう一歩使いにくいと思っていたが、iPhone アプリで稼げるのか でカスタ

記事を読む

no image

iPhone向け有償・無償フレームワーク

かごおた さんで、iPhone アプリ開発で使用できる有償・無償フレームワークが紹介されていた。 有

記事を読む

LogLocation 1.3.1 で和暦問題に対応しました

4年ぶりに位置情報ログ取りアプリ LogLocations をアップデートしたところ、レビューにて不

記事を読む

dyld`__abort_with_payload:でクラッシュ WatchKitApp on Xcode11.1

Xcode 11.0 や Xcode11.1で以前はビルドして実行できていたWatchKi

記事を読む

no image

Beginning iPhone 3 Developmentの続編が出るらしい

iPhone開発の入門書としていま一番良いと個人的に思っている、Apressの Beginning

記事を読む

Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products

Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ

記事を読む

iPad Air 2 OpenAL再生でプチノイズ発生(更新あり)

新アプリが動き始めたので、TestFlightを利用してベータテストを行っている。自分のiPad2や

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2012年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑