View-Based Application に UINavigationController を追加する方法その2

公開日: : 最終更新日:2011/10/02 iPhone, 未分類

今回はSkitchを使ってキャプチャ画像を貼ってみた。キャプチャだとコードがコピペできないが…

手順

“MyView” という名前で View-Based Application でプロジェクト作成。

.h の MyViewController を下記のように書き換え

MyViewAppDelegate.h 2014 MyView-1

.m を書き換え
MyViewAppDelegate.m 2014 MyView

MainWindow.xib を開いて、UINavigation Controller を ドラッグアンドドロップする

Library

変更前は下記だったものが、

MainWindow.xib

下記のようになる。

MainWindow.xib

My View View Controller を Navigation Controller に投げ込むと下記になる

MainWindow.xib-2

この時点では、My View View Controller が下記のような状態になっているので、

My View App Delegate Connections

MyView App Delegate を Ctrl ドラッグして、MyView App Delegate と Navigation Controller をリンクする

My View App Delegate Connections-1

iPhone 30B730DF30E530EC30FC30BF

MyViewViewController.m の viewDidLoad にボタン表示コードを追加

-(void)openSetting {
    
}

#pragma mark - View lifecycle

- (void)viewDidLoad
{
    [super viewDidLoad];
    
    UIBarButtonItem *settingButton = [[UIBarButtonItem alloc]initWithTitle:@"Setting" 
style:UIBarButtonItemStyleBordered target:self action:@selector(openSetting)];
    self.navigationItem.rightBarButtonItem = settingButton;
    [settingButton release];   
}

一応 Setting ボタンを表示完了。

openSetting() に設定画面へ移行するコードを書こう。

iPhone シミュレータ

追記:
このあたりは、iPhoneアプリケーションプログラミング 新居雅行 に非常に詳しく解説されている。是非こちらを参照してみて欲しい。きっとInterface Builderに関して持っていた疑問が解決するのではないかと。

追記 2011/10/02

iOSデバッグ&最適化技法 for iPad/iPhoneにとてもわかりやすい図があったので公開してみる。
これは良い本だ…

navigationController.png

iPhoneアプリケーションプログラミング
iPhoneアプリケーションプログラミング
技術評論社 2009-06-19
売り上げランキング : 11586

おすすめ平均 star
stariPhoneアプリ開発の初級者にはオススメできない
star情報量は豊富だが
starMAC初心者です。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

iOSデバッグ&最適化技法 for iPad/iPhone
iOSデバッグ&最適化技法 for iPad/iPhone 國居貴浩

秀和システム 2010-11-25
売り上げランキング : 90311

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

iPhone開発のネタ帳: sonsongithub の PopupView を使ってみた

自作アプリで sonson 氏の PopupView を使わせていただいてます。 Softwar

記事を読む

heroku Cedar-10からCedar-14に引越し

2015/11/04 に Cedar-10 stack が終了となる連絡が heroku からきたの

記事を読む

no image

Invalid EvernoteSession で落ちる問題に遭遇

EverLearn アプリのバージョンアップ版を作成したのでテストをしていたところ、iOS5 で起動

記事を読む

no image

[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ

iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iAd 組み込みでひっかかったこと

iAd は iAd Programming Guide を読んだりすればとても簡単にアプリへの組み込

記事を読む

no image

Admob に関して少し調べてみた

iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画

記事を読む

Flurryでアプリ利用状況解析

ブログには書く機会がなかったが、昔からアプリで Flurry をアプリに組み込んで、利用状

記事を読む

auからUQモバイルに乗り換えてみた

今更ながら、auからUQモバイルに乗り換えてみた。 以前はキャリアを乗り換え

記事を読む

Everio で撮影した動画を写真袋で公開する

年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 iPad版をアップデート

iPhoneアプリサポートページ の方に書きましたが、4月30日にようやくiPad用のアップデート版

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

PAGE TOP ↑