超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 (ジェレミー・チェイス著)
久しぶりに書店で英単語本の棚を見に行ったところ、おもしろそうな本があったで購入。
超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 | |
![]() |
ジェイミー・チェイス
朝日出版社 2011-10-08 |
ある程度の量の単語を覚えてくると、前に覚えた似たつづりの単語と混同してしまうことが多くなり困っていたが、この本は似たつづりの単語をおもしろいイラストと、添付のCDの音声も使って一緒に覚えてしまおうという、いい着眼点の本だ。
例えば添付の画像だと、例文は
He's a lout; he always flouts the law. 彼は無骨者だ。いつも法を破っている
で、lout [名] 無骨者 と flout [動]ばかにして従わない を両方覚えよう、ということになる。
この適度に脱力した絵が結構気に入ってしまった。
知っている単語も多く含まれてしまっているのですべて役に立つわけではないけれども、
- construct と constrict
- perceive と conceive
などあきらかに混同しそうな単語が多く、ばらばらに覚えるより効率はよさそうだ。
ということで自作アプリも活用してがんばって覚えてみよう。
関連記事
-
-
MacPeople 2009年4月号
MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も
-
-
基礎からの iPhone SDK
今日発売の基礎からの iPhone SDK を新宿ブックファーストにて購入。2835円。384ページ
-
-
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)
やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。
-
-
[iPhone開発本][洋書] iPhone 3D Programming
たまたまApp Storeで O'reilly Media で検索したら、600円の本がわんさか表示
-
-
[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる
iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。
-
-
イノベーションの知恵 (野中 郁次郎、勝見 明著)
知り合いのTweetで知って読んだ本。 良い本だったのでメモを残してみる。 タイトルから分かるよう
-
-
バイリンガル版のだめカンタービレを読んでみた
たまに家の近くの大型書店の英語コーナーを回っている。 今回はバイリンガル版 進撃の巨人なるものを発
-
-
Mac OS アプリプログラミング本を探してみた
CoreMIDI 対応iPadアプリを開発中に、Macアプリを作る必要が出てきたので、Macアプリ開
-
-
最近読んだ本: これでiPhoneアプリが1000万本売れた 南雲 玲生著
周りでおもしろいと言っている人がいたので買ってみた。2011/05/21発売。 株式会社ユードーの南
-
-
Pro iPhone Game Development は発売延期らしい
面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の