企業戦略としてのデザイン
Apple関連なのでこっちのブログに書いてみる。
「アップルはいかにして顧客の心をつかんだか」という副題がついているとおり、全編にアップルが取り上げられている。著者が元アップルであるということもあるだろうが、しかしアップルは確かにいいものを作っているのでよい例としてあげられることには不満はない。
アップルのほかには、BMWやサムスンがエクスペリエンス主導の会社として取り上げられている。サムスンはトップの判断で1996年(?)にデザイン主導企業とやっていくという方針に切り替えて、それ以来ずっとその活動を継続しているらしい。このため、今ではよいデザインの会社というイメージになっているとのこと。
日本ではサムスンはそれほどよいイメージにはなっていないと思うが、米国では事情が異なるようだ。
デザイン主導企業となるためのキーワードはFLAVORとしてまとめられていた。
Focus(カスタマーエクスペリエンスにフォーカスすること)
Long-term(長期にわたる取り組み)
Authentic(嘘偽りのない本物の品質)
Vigilant(細心の注意と警戒心)
Original(オリジナリティの確保)
Repeatable(繰り返せること)
アップルは今は絶好調だが、細心の注意を払って常にユーザエクスペリエンス重視でいく姿勢が失われると容易にスターバックスやポラロイド(この本では輝きを失った企業の代表として扱われている)のようになるだろう。
トップからボトムまですべてデザインを、ユーザエクスペリエンスを重視した企業にならないといけない。ならなければ死だ。と書かれていると感じた。
Inside Steve’s Brainによると、ジョブズはMacOS XのGUI部品を目をこらしてなめるようにチェックする。そんな人間がうちの上層部にもいたらおもしろいことになると思うのだが。
企業戦略としてのデザイン アップルはいかにして顧客の心をつかんだか | |
長尾 高弘
アスキー・メディアワークス 2008-12-19 おすすめ平均 |
関連記事
-
[iPhone開発本] iPad電子書籍アプリ開発ガイドブック
2010年8月23日発売らしい。3570円と高いけれども、内容は濃そうだ。 目次はImpress D
-
ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき
一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった...のでもう一度。 一応Reviewplusさんからの
-
[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ
ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ
-
[読んだ] 日本人の9割に英語はいらない 成毛眞
元マイクロソフト社長の成毛さんの本。 刺激的なタイトルにひかれて読んでみたが、書かれていることは至
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
iPhoneアプリケーションプログラミング-オンライン版
先日紹介した、新居雅行氏のiPhoneアプリケーションプログラミングだが、オンライン版が存在する。
-
そのまま使えるiPhoneゲームプログラム
書店で見かけて立ち読みしてみた。 ゲームで使いそうな小技が紹介されている。ゲーム向けなので、Open
-
iOS開発におけるパターンによるオートマティズム の感想
タイトルを見ていまいち内容が類推できなかったのもあり買うつもりはなかったのだが、fladdict
-
Cocoa Design Patterns
いまさらながら最近デザインパターンにはまっており、Cocoaでどんなデザインパターンが使われているの
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014