jQuery入門道場とコーディングが5倍早くなるjQueryセレクター超活用
公開日:
:
最終更新日:2014/02/16
本
まともに使ったことがなかった jQuery を学習しようと思い、Kindle本を探したところ jQuery入門道場 が300円だったのでサンプルを読んで購入。
表紙に書かれているとおり情報が体系的にまとまっていてとてもわかりやすかった。
元ネタはこちららしい。
jQuery入門道場
2014/02/02 現在300円で売られているが、300円は安すぎだろう。
jQuery入門道場 | |
![]() |
白岩登株式会社フェンドーラ 2014-01-19 売り上げランキング : 330Amazonで詳しく見るby G-Tools |
その後、セレクタで悩んだのでこちらも購入。
45ページのみで、セレクタの使い方だけを説明した本。
目的が絞られているので調べやすい。
「ある要素の直下にある要素だけを選択するには?」などのQ&A方式で説明されており、そのQ&Aの流れも考えられたものになっている。
なぜか目次で飛べないのが惜しいところ。
こちらはページ数的に300円で適正価格な感じ。
コーディングが5倍早くなるjQueryセレクター超活用 | |
![]() |
Paul Cyan |
ネバダ州ラスベガス研究会 2013-09-30
売り上げランキング : 3694
電子書籍黎明期からいわれていることだが、1冊の本を3000円とかで丸ごと買うのではなく、必要な章だけ買うということがようやく普通になってきた気がする。
しかしKindle本をMacOS/PCで読めるようにしてほしい。amazon.com ではリーダーが公開されているのだが。
関連記事
-
-
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド(原題 iPhone SDK Application
-
-
ゲームデザイナーの考え方 ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ―
俺の屍を超えていけやリンダキューブをデザインした枡田氏の本。 ゲームデザイナーの考え方の片鱗を知るこ
-
-
メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想
西田宗千佳氏の本はいつも面白い。 今回も予想に違わず面白かった。 自分も同じような情報は知っているは
-
-
OMNI OUTLINER and GRAFFLE活用ガイド 折中良樹
Macで図を描きたくてドロー系ソフトを探し、OmniGraffle体験版を使い、図を描いたら期限が切
-
-
最近読んだ本 エンジニアとしての生き方 中島聡
中島聡氏のブログLife is beautifulと、WEB+DB PRESSの記事をまとめた本。
-
-
Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert
iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca
-
-
バイリンガル版のだめカンタービレを読んでみた
たまに家の近くの大型書店の英語コーナーを回っている。 今回はバイリンガル版 進撃の巨人なるものを発
-
-
20歳のときに知っておきたかったこと ティナ・シーリグ
しばらく前に読み終わっていたが感想を書いていなかった。 基本的に、失敗を恐れずに新しいことに挑戦しよ
-
-
[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本
ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので
-
-
詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売
まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい
- PREV
- 「伝わる英語」習得術 理系の巨匠に学ぶ が良かったので感想
- NEXT
- 2014年はテニスセンサーの年