2009年11月発売のiPhone SDK関連書籍
11月も良さそうなiPhone SDK本が次々と発売される。
Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版は、ヒレガス本として有名な本。翻訳版はずっと第1版だけが売られていたが、需要がありそうとみたか、ついに第3版の翻訳版が出ることになった。
翻訳の質はみてみないと分からないけれど、英語版は評判がよい。11月9日発売。
iPhone Core Audioプログラミングは、Core Audioだけに特化した本。これも面白そうだ。11月12日発売。
全くチェックしていなかったのだが、たまたま検索に引っかかったのがiPhone Game Development。こちらは英語版の発売。
しかも同名の本が2冊発売される。
ざっと内容紹介を読んでみると、黒い表紙の方はざっとiPhone開発の流れを説明した本ぽい。買うまでも無さそうな本に見える。 オライリーのiPhone Game Development: Developing 2D & 3D Games in Objective-C はオライリーの本であることとタイトル名からかなりひかれるものがある。評判によっては買ってみても良いかも知れない。11月16日発売。
Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版 | |
![]() |
村上 雅章
ピアソンエデュケーション 2009-11-09 |
iPhone Core Audioプログラミング | |
![]() ソフトバンククリエイティブ 2009-11-12 売り上げランキング : 4985 by G-Tools |
Iphone Game Development: Developing 2D & 3D Games in Objective-C | |
![]() |
Oreilly & Associates Inc 2009-11-16 売り上げランキング : 716 by G-Tools |
iPhone Game Development (Developer Reference) | |
![]() |
Wiley 2009-11-09 売り上げランキング : 12455 by G-Tools |
関連記事
-
-
謎のエラー iPhone/iPod Touch: application executable is missing a required architecture
リズムくん Ver.1.1の App Store への Submit の際に、謎のエラー iPhon
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 和音表示
自分の娘のために作った五線譜学習アプリ「おんぷちゃん」の開発を細々と続けている。 iPadのグランド
-
-
メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 感想
西田宗千佳氏の本はいつも面白い。 今回も予想に違わず面白かった。 自分も同じような情報は知っているは
-
-
[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本
ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので
-
-
最近読んだ本: iOS デバッグ&最適化技法 2011/06/26
発売されたことは知っていたが、とりあえず必要としてなかったのでずっと買わずにいた、iOSデバッグ&最
-
-
KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入
2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム
-
-
Apple Developer Program 更新 2017
今年も Developer Program を更新。今年は11800円+税だった。そして証明書も更新
-
-
Apple Special Event 2017
2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録
-
-
iPhoneアプリ 「リズムくん」 Ver.1.1 アップデート
リズムくん Ver.1.0ではまずは8分音符までの問題でリリースしてみましたが、やはりより難しい問題