iPhone OS 4.0 のマルチタスク対応

iPhone OS 4.0 でマルチタスク対応される、ということでWindowsやMacOS Xのようなマルチタスクを期待している人がいるのではないだろうか。
マルチタスクと一言でいっても、人によって想像することは違いそうだ。
実際にどんなものであるかは、下記に詳しく書かれていた。
AppleInsider: iPhone OS 4.0 の内側: マルチタスキング vs Mac OS X、Android
Page2
Page3
Apple が iPhone OS 4.0 発表会で発表したのがバックグラウンドでできることの全てだと思われる。
- Background audio
- Voice over IP
- Background location
- Push notifications
- Local notifications
- Task completion
- Fast app switching
Fast app switching は見た目の話なので、6つの種類の作業がバックグラウンドで可能となり、Fast app switching により前面に表示されるアプリを素早く切りかえることができる、ということになる。
追記 2010/10/06
参考になりそうなサイトを列挙してみる。
マルチタスキング対応後のアプリのイベントフローをまとめてみた – A Day In The Life
iOS4 アプリケーションの状態遷移 – yagutaの日記
Behaviour for significant change location API when terminated/suspended? – Stack Overflow
関連記事
-
-
[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る
この前、iOS5 を入れた iPad2 で おんぷちゃん for iPad から音が鳴らない、ほかの
-
-
dyld`__abort_with_payload:でクラッシュ WatchKitApp on Xcode11.1
Xcode 11.0 や Xcode11.1で以前はビルドして実行できていたWatchKi
-
-
Xcode + Assembla で Subversion でソース管理
ソースコードはUSB HDDにバックアップしているが、震災が来たらHDDを持って逃げられるとは思え
-
-
iPad 第7世代がほしい
自分は iPad mini 4 を使っているが、これだと画面が小さくて、リフロー版でないK
-
-
[iPhone SDK] GPX Format で位置情報を出力
今公開している Log Locations は割り切りでエクスポート機能を入れていなかったのだけれど
-
-
MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?
。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014
-
-
達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)
最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ
-
-
iPad2 を iOS5 にアップデート
iOS5 はまだ不安定な印象があったので、iPod touch 4th に入れただけで様子を見ていた
-
-
fitbit 日本語版を買ってみた
2013年3月に発売された fitbit ソフトバンクBB、Bluetooth 4.0接続の
-
-
PebbleアプリのPebble Time Round対応
BeforeAfter 丸くなったPebbleを初レビュー。ギークじゃなくても使えるスマートウォッチ
- PREV
- MacJournalからのテスト投稿
- NEXT
- Core Graphics と Quartz