iPod touch を安く買いたい

2009/03/28 | gadget

会社から借りて常用していたiPod touchをそろそろ返却しないといけないので、ついに購入しようとしている。 しかし、高い。8GBでもAmazonで26410円だ。iPodはポイント還元率も低いので

続きを見る

ectoでMovableType 4

2009/03/28 | MacBook

ectoがかなり便利なので今後はMovableType側も、ectoで更新をしていこうと思う。 しかしWordPressに比べるとはまりポイントが2つある。 netpr.jpの記事 にあるとおり、 m

続きを見る

iPhone SDK 3.0 の問題

2009/03/27 |

今日からectoで更新をしてみる。 3/16(月)にUSでiPhone SDK 3.0 が発表され、Developer Programに入っている人はSDKとFirmwareをダウンロードして試せるよ

続きを見る

MacPeople 2009年4月号

2009/03/26 |

MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も良い。 ということで今月2009年4月号のメモ。表紙は予想外のアップデートでひそかに話題の白MacB

続きを見る

MacBook でApple Remoteを無効にする

2009/03/21 | MacBook

Apple TVを使っている際に近くにMacBookを置いていると両方がApple Remoteに反応してしまう。 iPod Dockでも同様のことが起きるのだが、それはリモコンの曲送りボタンとME

続きを見る

MacBookとWindowsでキーボード切り替え

2009/03/15 | gadget, MacBook

MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBookでXcodeを使うとさすがに画面が狭い。 MacOSはWindowsと比べて同じ解像度でも画面が

続きを見る

Cocoa Programming for Mac OS X (3rd)

2009/03/06 |

一応ヒレガス本をざっと読み終えたので、次にまだ翻訳されていない最新のヒレガス本にトライしようか考える。 まずは目次をメモして、1stとの違いを探してみる。 目次を見る限りでは、1stとの大きな

続きを見る

iPhone SDKプログラミング大全

2009/03/01 |

大全というのは大げさで入門という感じの本だけれども一通りどんなことができるのかを知るという点では使える本だと思う。 自分のために目次を貼ってみる。 第1章 iPhone SDKで開発を始める前

続きを見る

アルミMacBookでマルチディスプレイ

2009/02/27 | MacBook

iBook G4はマルチディスプレイに対応しておらず、ミラーリング表示だけだったが、アルミMacBookはごくあっさりとマルチディスプレイに成功した。 この前購入したMini DisplayPo

続きを見る

Mac OS X Cocoaプログラミング(ヒレガス本)

2009/02/26 | MacBook, ,

Cocoaプログラミング界では有名だと思われるヒレガス本を購入。まずは目次。 使っているツール達のバージョンが相当古いのだが、それをカバーしてあまりある内容らしい。 原書はもう第3版になっているので、

続きを見る

M1 MacBook Air を Venturaにアップデートする

M1 MacBook Air を macOS Montere

iOS16でaurioTouch の inBufferFramesが1になる

https://developer.apple.com/librar

おんぷちゃん for iPad 2.0.0リリース

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

自宅をリフォームしてみた

数年前から奥さんに家のリフォームを希望されていた。 ガ

iOS 16 GM版アップデート

遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 G

→もっと見る

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑