[iPhone SDK] UINavigationBar にボタンを追加する

公開日: : iPad, iPhone ,

uinavigationbar.png

自作アプリでUIWebViewを使ってWebを表示しているが、戻る・進むボタンをUINavigationBarに追加したかったので調べてみた。
UIToolBarにボタンを追加する方法は以前書いたが、今回はTabBarを使ってしまっているので、ツールバーは使えない。(バーが2本になってしまってかっこわるい)
このため、UINavigationBarに追加したかった。
How to add a button to UINavigationBar? – Stack Overflow
View Controller Programming Guide for iOS: Navigation Controllers(iOS Reference Library)
を参考にして書いてみた。

	// Back/Forward ボタンをNavigationBarに追加する
	UISegmentedControl *segmentedControl = [[[UISegmentedControl alloc] initWithItems:
											[NSArray arrayWithObjects:
											 [UIImage imageNamed:@"left.png"],											 
											 [UIImage imageNamed:@"right.png"],											 
											 nil]]autorelease];
	
	[segmentedControl addTarget:self action:@selector(segmentAction:) forControlEvents:UIControlEventValueChanged];
	segmentedControl.frame = CGRectMake(0, 0, 200, 32);
	segmentedControl.segmentedControlStyle = UISegmentedControlStyleBar;
	segmentedControl.momentary = YES;	
	UIBarButtonItem *segmentBarItem = [[UIBarButtonItem alloc] initWithCustomView:segmentedControl];			
	self.navigationItem.rightBarButtonItem = segmentBarItem;

最初はこれは便利 iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンスのP94を参考に、UINavigationBarのtitleViewに自前のViewを入れようと思ったが、面倒そうなのであきらめて、navigationItem.rightBarButtonItem に UISegmentedControl を入れる方法でやってみた。
とりあえずそれなりに使えるものになったのでこれで良しとする。
rightBarButtonItem にはまた別なボタンを置きたい、となるとこの方法は使えないのだが。

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス 所 友太 京セラコミュニケーションシステム株式会社

リックテレコム 2010-01-12
売り上げランキング : 6896

おすすめ平均 star
starアグレッシブでなおかつ真摯な本だと思います
star長く使える一冊
star机の上に備えておきたい良書の一冊です

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Roland 電子ドラム TD-4KP 落札

(2016年2月の記事)ドラム譜学習アプリを作るためには自分も叩けないと困るだろう、ということでMI

記事を読む

no image

iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900 が使えるとよいのだが

アップル - iPhone - 比較 によると確かに iPhone 4S から Bluetooth

記事を読む

no image

[iPhone開発本] 基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 林 晃著

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発 という本が2010年7月24日に発売になるらしい。 題名にはま

記事を読む

no image

[iOS] アプリ名にiPadと入れてRejectされた話

新作 iPad アプリを App Store に Submit したところ、Reject されたので

記事を読む

no image

iPhoneアプリ 「リズムくん」 Ver.1.1 アップデート

リズムくん Ver.1.0ではまずは8分音符までの問題でリリースしてみましたが、やはりより難しい問題

記事を読む

[Xcode] iOS Developer Program 証明書の更新 2018

恒例の、年に一度の証明書の更新。今年はこのページを参照した。年に一度しか行わない作業だが、さすがに迷

記事を読む

no image

タッチ!にほんちずHD Ver.1.1.0 Submit

タッチ!にほんちずHDのバージョンアップ版(Ver.1.1.0)を App Store に提出しまし

記事を読む

no image

Corona SDK 調査5日目

スクリプト言語による効率的ゲーム開発を読み進めている。 そろそろソースコードを読んでみようと思って本

記事を読む

Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert

iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca

記事を読む

[iOS SDK] 実装ファイルでメンバ変数を宣言する

Xcode 4.x を導入したらいろいろ見慣れない記法があったので、いまさらながら一部まとめてみた。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑