パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53
Mini DisplayPort to VGA Adapter とともにApple Storeでオンラインで購入した。こちらは3238円。
会社のPC用にもずっとパワーサポートのリストラグを使い続けており、それなりの投資額になっているが、今回のMacBook用はタッチパッド用のシートもついていて2000円以上もする。確かにもの自体はよいものなのだが、消耗品でもあり2000円はちょっと高い。
ラグはおそらく数ヶ月ごとに交換しないといけないので、そのたびに2000円かかるのは痛い。ラグだけ単品で発売してほしい旨をパワーサポートに伝えてみようと思う。
このラグはMacBook専用なので確かによい感じなのだが、さすがにデザイン的には貼らない方がよい。が、貼った方が明らかに快適なので今後も貼り続けることになるだろう。
| パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53 | |
![]() |
パワーサポート 2008-12-03 売り上げランキング : 33929 by G-Tools |
関連記事
-
-
Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた
Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Pape
-
-
ニンテンドー3DS 予約失敗
昨日1月20日はニンテンドー3DSの予約開始日だったが、すっかり忘れていて、気づいたときにはAmaz
-
-
Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C ドッキングステーション を買ってみた
[itemlink post_id="11594"] すでに1年経ってしまったが、A
-
-
Realforce 91UDK-G を MacBook で使う
以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて
-
-
ソニーWF-1000XM4を買ってみた
2019年に ソニーのノイキャンヘッドセットWF-1000XM3購入 してすぐ紛失してしまい、シ
-
-
AirMac Extreme (第5世代) MD031J/A 購入。15400円。
自宅の無線LAN環境に関して不快なことが多いので半年くらい悩んだ後にAirMac Ext
-
-
Alexaスキル審査結果その1
子どもと百人一首を学習するために、Amazon Echo用スキルを公開しようとしている。Amazon
-
-
Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる
奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が
-
-
[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する
Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという
-
-
サイト名とドメインを tokentoken.com に変更しました
これまでサイト名とURLに devcafe.jp を使ってましたが、devcafe.org など
- PREV
- 企業戦略としてのデザイン
- NEXT
- iPhone デベロッパーズ クックブック



