アルミユニボディのMacBookを購入

公開日: : 最終更新日:2015/09/27 MacBook

アルミユニボディのMacBookを購入。

カカクコムで上位にあった中で何となく信頼できそうに見えたIndex Onlineを利用。118,928円 なり。

アルミMacBookの定価は148000円で、最近思いがけずスペックがアップグレードされた白MacBookが114800円だったので絶対白MacBookにする予定だったのだが、調べてみたところ通販で買うとほとんど値段が変わらないことが判明。

となると明らかに気合いが入っているアルミMacBookにしたくなった。 2008年10月にAppleがMacBookを発表したときにはまさか自分が買うことになるとは思わなかったが…

追記 2015/09/27

のちにMacBook Late 2008 モデルと呼ばれるようになる。しばらくはPro以外の唯一のアルミMacBookだったが、のちに USB Type-CのMacBookが発売されて唯一のモデルではなくなった。

Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3″/2G/160G/8xSuperDrive DL/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MB466J/A
Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3 アップル 2008-10-15
売り上げランキング : 15500

おすすめ平均 star
star持つ喜び
star買いの1台。
star驚異のコストパフォーマンスと美しさ

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

macOSでNEUTRINO(AIきりたん)を試してみた

今話題のNEUTRINO + AIきりたんをMacBook Pro mid2012で試して

記事を読む

さくらVPS WordPress 激重問題

このブログはさくらVPSにWordpressをインストールしてMacOS上でSafariで編集してい

記事を読む

El Capitan にしてから Spotlight searchbar に文字を入力できない

El Capitan に Upgrade してから、Spotlight 検索バーに文字を入力できなく

記事を読む

[OSX] ダイアログのボタンをキーボードで操作する

MacOSで上記のようにダイアログが表示されたとき、Windowsのようにキーボードで操作できず不便

記事を読む

no image

SoundFlower インストール後MacBookの音が鳴らない

iShowU HDをインストールした際にインストールされたSoundFlower がMacBook起

記事を読む

no image

MacBook Air 11インチ MC505J/A 購入。Xcode動かしてみた。

奥さんのVAIOノートの液晶のふちが割れて、開けなくなってしまった。 一度修理したのだけれど

記事を読む

no image

詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売

まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい

記事を読む

MacBook Pro Late 2011 購入

書き忘れていたので、2012年にさかのぼって記録。 2012年3月24日に、 あんどんや

記事を読む

MacBook Pro Late 2011 13 inch が熱くなりすぎるので掃除してみた

最近MacBook Pro Late 2011が熱くなりすぎて、さすがに心配になってきたので一度ファ

記事を読む

iTunes Connect でアプリページを表示できない

いつからかわからないけれども、iTunes Connect で自分のアプリを表示できなくなってしまい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2009年2月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    232425262728  
PAGE TOP ↑