MacBook で UQ WiMAX を使ってみる

公開日: : 最終更新日:2009/05/02 gadget, MacBook

IMAGE_336.jpg

今日は会社休みにしたのでMacBookとUQ WiMAXドングル UD01SSを持って家の周りを放浪しつつコーディングを行ってみる。持って行った本は基礎からのiPhone SDK。

まずは中野通りのベローチェ中野店に入る。最初店の中程に入ったら全く入らず。次に入って右端の窓際に座ってみたところかろうじて入る。しかし頻繁に切れてしまう。

机の上に置くと切れてしまうので、膝の上に置いてなるべく窓際に持って行くとかろうじてつながってくれる。

次に中野区立中央図書館に移動。平日だが勉強している人が非常に多く、ほとんどの席は埋まっている。

何とか空いている席を見つけて試してみると、これもまた非常に微妙。5分くらい継続してつながるときもあるが、ずっと接続・切断・接続中を繰り返すときもある。しかしまあ何とか使えることは使える。

ここで、リクルートの人のページを発見したので、今後はこれを参考にしながら記録していこうと思う。

あとは みんなでつくる UQ WiMAXマップ に入力していくとか。

とりあえず図書館の結果。速度.jpを使用した。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/05/01 14:43:30 回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/東京都 サービス/ISP:-/- サーバ1[N] 117kbps サーバ2[S] 103kbps 下り受信速度: 110kbps(117kbps,14kByte/s) 上り送信速度: 54kbps(54kbps,6kByte/s)

その後、マクドナルド新中野店に移動。2F窓際席で1本だがとりあえず切れずに接続できた。下りは1Mbpsを超えた。

ピクチャ 5.png

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0 測定時刻 2009/05/01 17:38:45 回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/東京都 サービス/ISP:-/- サーバ1[N] 970kbps サーバ2[S] 1.10Mbps 下り受信速度: 1.1Mbps(1.10Mbps,138kByte/s) 上り送信速度: 180kbps(189kbps,23kByte/s)

関連記事

Oculus Go 32GB版購入

Twitterタイムラインでバカ売れの Oculus Go をようやく注文した。VRお試しと開発お試

記事を読む

no image

iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた

発売日翌日に16GB iPhone 5を入手できたので早速ケースと保護シートとジャケットを買ってみた

記事を読む

[Gadget] Kickstarter で Moff に出資してみた

Moff は面白そうだし、iOSのSDKが出るらしいし、安いし、ということで記事を見てから10

記事を読む

Miselu C.24 届いた

Bluetooth 鍵盤 Miselu C.24 が2015年3月にようやく届い

記事を読む

ついにうちにもジェットブラックが来た。

予約から1ヶ月、ようやくうちにもiPhone 7 Plus ジェットブラックがきた。(2016/10

記事を読む

MacBook Pro Late 2011 13 inch が熱くなりすぎるので掃除してみた

最近MacBook Pro Late 2011が熱くなりすぎて、さすがに心配になってきたので一度ファ

記事を読む

no image

iPad用ケース TUNESHELL for iPad

iPadは使ってないとき机の上に置くと意外に場所を取る。どう置くかは工夫のしどころだと思われる。 ま

記事を読む

KORG LP-380 自動演奏曲目リスト

 電子ピアノ KORG LP-380 ローズウッドを買ってみたの自動演奏曲目リストを調べたので、メモ

記事を読む

Ember Mug用のふたを買ってみた

Ember Mug Lid 2022年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いし

記事を読む

El CapitanのSafariでiPhoneがあいふおんに強制的に変換されてしまうのを防ぐ方法

いつの頃からか、iPhone と入力すると勝手にあいふおんに逆変換されてしまい、発狂しそうになる問題

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑