iPhone SDK アプリケーション開発ガイド
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド(原題 iPhone SDK Application Development)という本が9月4日に発売されるらしい。オライリーのページ
オライリーからでるところを見ると、決定版的な本になるのかも知れないが、とにかく読んでいないのでまだ評価できず。
とりあえず発売されたら立ち読みしてみよう。
しかしAmazon USの方のレビューを見てみると、悪い評価も結構あり、これだけ見るとすばらしい本では無さそうだ。
やっぱ今買うならBeginning iPhone 3 Development だと思うなあ。
iPhone SDK アプリケーション開発ガイド | |
![]() |
近藤 誠 (監訳)
オライリージャパン 2009-09-07 |
iPhone SDK Application Development: Building Applications for the AppStore | |
![]() |
Average Review ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
-
電子書籍を出してみたよ! を買ってみた。
面白そうだったので買ってみた。電子出版に興味のある出版関係者で集まってKindle Storeで日本
-
-
LogLocations 1.3.2 をリリースしました
LogLocations 1.3.2をリリースしました。審査後、近日中に公開されます。下記のレビュー
-
-
ARM付き基板本 トランジスタ技術増刊 ARMマイコンパーフェクト学習基板 2010年 09月号
こんな楽しそうな本があるとは。基板付きでこんな値段で買えるんですなあ。買ってみよう。 こちらで教え
-
-
AWS IoTを利用してクラウド連携機能を追加してみた
GWに自宅待機でまとまった時間が確保できたので、AWS IoT を利用してMQTTを使った
-
-
さくらのVPSにRedmine+Subversionを入れてみた
一応個人ソースコード管理にはAssemblaを使っていたが、いつ有料になるか分からないし自分でサーバ
-
-
[Kindle本] ソニー・エリクソン 〜グローバル携帯〜: かつて日本のケータイが全米でNo1になった
Amazonプライム会員なので、毎月プライム会員特典で読めるKindle本を探すのだが、2016年2
-
-
最近読んだ本: 良いコードを書く技術
評判良さそうだったので買ってみた。200ページちょっとの薄い本なので、さくっと読み終えることができる
-
-
おんぷちゃん for iPad 1.3.3 Submit
今回は紅白歌合戦を見ながらSubmit。 相変わらずうちの娘が譜読みに苦労していて新しい曲を弾く
-
-
iPhone SDK の教科書 赤松正行
この前から赤松正行氏のiPhone SDK の教科書を入手してプログラムを作ってみている。 Xcod
Comment
はじめまして。突然のご連絡失礼いたします。
弊社は株式会社ニューノーマルと申します。
現在弊社では、「R+ (レビュープラス)」(http://reviewplus.jp/) という、普段から雑誌やガジェットなどのレビューを書いていらっしゃる活発なブロガーの皆様と、企業とを結びつけるレビュー専門ブログネットワークを運営しております。
本日はブログを拝見させて頂き、ぜひ「MacBookな日記」様にも
レビュープラスにご参加していただきたく、ご連絡させて頂きました。
サービスの内容といたしましては、企業が提供する書籍や雑誌をブロガー様に配布し、ご自身のブログにてそのレビューを執筆して頂く、という流れです。
ブロガー様には、無料にて献本させて頂きます。もちろんご利用も無料です。
またレビューの内容につきましては、本サービス独自のランク付けを行い、優良レビュアーとなったブロガー様には、今後優先的にレビュー依頼を行う予定です。
詳細はこちらより、ご覧くださいませ。
http://reviewplus.jp/service
過去に「ニューズウィーク 日本版」、9月初旬には「クーリエ・ジャポン」を実施予定しており、クーリエに関しましては、講談社編集部によるレビューブロガーコンテストも同時に開催させて頂きます。
また9月末発売の「MacPeople」のレビューブロガーも、近々に募集開始いたします。
ご興味をお持ち頂ければ、ご登録いただければ幸いです。
突然のご連絡にもかかわらず、長文大変失礼いたしました。
ご質問等ございましたら、何なりとお問い合わせくださいませ。
失礼いたします。