ついにヒレガス本第3版が出るらしい

公開日: : 最終更新日:2011/05/06 iPhone, MacBook, ,

以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに出るらしい。

以前、iPhoneプログラミングを始めた際に、良さそうな本を買いあさっているときにヒレガス本の第1版を買ったが、さすがに古かった。
第3版を読みたかったが、しかし英語で読むのはつらそうだったのであきらめた。
それがついに日本語で読めるようになる。ちょっとうらやましい。
まだAmazonには日本語版は登録されていなかったので、英語版を貼っておく。

Cocoa(R) Programming for Mac(R) OS X (3rd Edition)
Cocoa(R) Programming for Mac(R) OS X (3rd Edition) Aaron Hillegass

Addison-Wesley Professional 2008-05-15
売り上げランキング : 28084

Amazonで詳しく見る by G-Tools

追記 2011/05/06

MacOSプログラミングも試してみたいと思い、良い本を探してみたが結局今でもヒレガス本が良さそうだったので、買ってみた。
税別4200円なので結構高いが、他に替わる本もないので。
感想はまた後ほど。

Mac OS X Cocoaプログラミング 第三版
Mac OS X Cocoaプログラミング 第三版 Aaron Hillegass アーロン ヒレガス 村上 雅章

ピアソン桐原 2009-11-01
売り上げランキング : 48301

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

はじめてのiPhoneプログラミング

さらにiPhoneプログラミング本が出るらしい。出版ラッシュですな。 これは568ページもあるらしい

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする

iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] iPhone Advanced Projects がおもしろい

Apressのページはこちら。公開されているサンプルコードは43MBもある。

記事を読む

英単語学習アプリ EverLearn 1.4.0 を公開しました

ようやく、iOS7 に対応した EverLearn  1.4.0 を公開しました。 i

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch のお届け先住所入力ページが用意された

4月にKickstarterで出資した、Pebble E-Paper Watch を作ってい

記事を読む

Apple Watch 対応アプリようやくSubmit完了

ようやく Apple Watch 対応したアプリのSubmitが完了した。 とりあえずの対

記事を読む

Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.0

久しぶりに おんぷちゃん をアップデートしようとしたところ、"Guideline 2.3.7 - P

記事を読む

Mac Fan 2020年 6月号

長女のiPhone 6 の画面がバキバキに割れているので、iPhone SE を購入した。

記事を読む

no image

Objective-C 2.0のプロパティで再びはまる

Objective-C 2.0のプロパティに関してはまったことがあり、これはちょっと詳しく知っておく

記事を読む

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラムに行ってきた

iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム - Apple サポート の発表があ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑