月刊ビジネスアスキー11月号の特集はアップルの謎
月刊ビジネスアスキーは先月定期購読をやめたのだが、今月は「アップルの謎」と称した特集だったので買ってみた。
確かにジョブズのやってることは当たりまくりなので、アップルに興味を持つ人は多く、特集をすれば雑誌も売れるのだろう。
さすがにそれなりの値段を取る雑誌だけあって、特集の中身はそれなりに濃かった。ライターはアップルと言えば出てくる大谷和利氏や柴田文彦氏達。
アップルひとり勝ちの理由を7つに分類していた。破壊、再構築、新機軸、切り捨て、プレゼン、先見、こだわり。
いいところをついていると感じた。自分でも7つの理由を考えてみるのも面白そうだ。
軽く各理由を紹介してみる。
音楽販売の仕組みを「破壊」
- iTMSで音楽配信でもうけるビジネスモデルを破壊
- iPhoneでキャリア主導型の製品開発、販売方法を破壊
- iPhone App Storeで、既存のゲーム作りの世界を破壊
平凡な技術を「再構築」
- iPhoneのスペックは決して突出しているわけではない。厳選した基本機能を作り込んでいる
- iPodも既存の技術を使ったもの
- ジョブズ復帰時に、Mac製品マトリクスを再構築
人々が気づく前に打ち出す「新機軸」
- iMacで新しいデザインを提案。業界に多大な影響を与えた
- 実はMacBook Proのアルミユニボディはコストダウン方法でもある
成功を目指すための「切り捨て」
- 冷静に分析して、マックワールドエキスポを切り捨て(撤退)
- MacOSライセンス販売を切り捨て
- iMacで既存のインターフェースを切り捨て
世界を振り向かせる「プレゼン」
- アップルの製品発表はプロモーションの場。2日間にわたって入念なリハーサルが行われる
- 徹底的な秘密主義
- MacBook Airを「封筒から出す」ことにより薄さを表現
次に起こることを読み取る「先見」
- iMacにワイヤレスLANをいち早く登載
- 絶賛されたiMacの半透明デザインを、飽きられる前に変更
- ハードディスクで「自分の楽曲全てを持ち歩く」スタイルを先見
使い勝手とブランド力を守る「こだわり」
- iPodは形は大きくは変えず、ひたすら改善を続けて今のクリックホイールに到達
- 「神は細部に宿る」ひたすらシンプルにこだわる
- ワンボタンに見えるが、実は2ボタンのMighty Mouse
アップルひとり勝ちの理由の多くはジョブズによるものなのだろう。 それだけに、ジョブズの跡を継げるような経営者を捜すのは大変だ。ティム・クック、フィル・シラー、ジョナサン・アイブという人々があげられていたが、そこまでの人物はいなさそう。 ジョブズには長生きして面白い商品を出し続けて欲しい。 |
|
![]() |
アスキー・メディアワークス 2009-09-24 売り上げランキング : おすすめ平均 |
関連記事
-
-
Apple LED Cinema Display (27インチ) モニター開始
モニターに当選したので、Apple LED Cinema Display (27インチ) が届い
-
-
[読んだ] 日本人の9割に英語はいらない 成毛眞
元マイクロソフト社長の成毛さんの本。 刺激的なタイトルにひかれて読んでみたが、書かれていることは至
-
-
Chrome でCtrl+クリックで右クリックできない
今日AmazletのブックマークレットをGoogle Chromeのブックマークに追加しようとしては
-
-
風力発電の非常に残念な現状を知ることができる本 「風力発電の不都合な真実」
風力発電には低周波被害がある、というのは何度か目にしていたが、羽根が回ることによって低周波の騒音が発
-
-
MacBook Air 11インチ MC505J/A 購入。Xcode動かしてみた。
奥さんのVAIOノートの液晶のふちが割れて、開けなくなってしまった。 一度修理したのだけれど
-
-
[iPhone SDK] Adhoc 配布にようやく成功
iOS SDK Hacksのおかげで、今までずっと失敗していた Adhoc配布に、ようやく成功。
-
-
ecto でWordPressを更新すると問題発生
以前は問題なかったのだが、ectoでこのブログに投稿しようとすると下記のダイアログがでて登録ができな
-
-
最近読んだ本 エンジニアとしての生き方 中島聡
中島聡氏のブログLife is beautifulと、WEB+DB PRESSの記事をまとめた本。
-
-
ecto for MacOS X購入
試用を続けてきたectoだが、ついに試用期間を過ぎてしまったのでオンラインで購入。 2151円だった
-
-
いろいろ考えさせられた 「ウェブ×ソーシャル×アメリカ」池田 純一著
TwitterのTLで誰かがつぶやいていて、Amazonを見たらレビューで激賞されていたので買ってみ