MacPeople 2010.02
定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。
今回はメールアプリとUbuntuと27インチiMacが特集されていた。27インチiMacはすこぶる欲しい。ぜひモニター募集で当選させて欲しい。
- 津田大介氏の記事で、アップルが買収したLala の歴史が分かった。紆余曲折を経たらしい。残念ながらLalaは米国在住の人しか使えない
- キーボードでアプリを立ち上げたりできる LaunchBar
- iTunesのアーティストにふりがなをふれる ふりがな
- 勝手に縦横が切り替わらないiPhoneブラウザ Nightglow web browser
- 「公衆無線LANし放題」が使える店は、iPhoneのマップで bbmp と入力すれば見つかる
- MacBook リッドクローズモード、起動時にふたを開くのが面倒なので、「省エネルギー」のスケジュール機能で自動起動すればいいらしい。自分にも使えそうだ
- アップル製品を調べられる Mactracker
- リコーのGXRはAPS-Cサイズのセンサーが入っているユニットがある。しかしユニットで7万円する
- BRAVIA KDL-32J5 のBRAVIA LINKが便利と言われていた
- 加護亜依が巻末にマックユーザとして紹介されていて驚いた。CoolirisやSnoodを使っているという。米国留学していたのを初めて知った
さりげなく添付されている、「マックのひみつ」という小冊子がマニアックだった。白屋 麻、千種 菊里という人たちが書いているらしい。ソフトウェアエンジニアならこの1冊でかなり楽しめそう。
来月は1/29(金)発売。自腹でどん!スペシャルがあるらしい。楽しみだ。
| MacPeople(マックピープル) 2010年 02月号 [雑誌] | |
![]() |
アスキー・メディアワークス 2009-12-26 売り上げランキング : by G-Tools |
関連記事
-
-
HDD交換後「この製品のライセンシングが動作していません」で Photoshop CS4が起動しない問題
HDD交換後に毎度この問題が発生するが、今回も 「この製品のライセンシングが動作していません。エラ
-
-
児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?
2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も可能ということで、iPhone
-
-
Flurryでアプリ利用状況解析
ブログには書く機会がなかったが、昔からアプリで Flurry をアプリに組み込んで、利用状
-
-
[iPhone 開発本] iOS SDK Hacks の感想など。
iOS SDK Hacksは発売前から話題になっていて、発売日は10/23だが前日に新宿ジュンク堂に
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一
-
-
iOS 13の新機能をざっくり把握する本 購入
https://twitter.com/shu223/status/11517528848553
-
-
[iPhone SDK] View Based Application で NIB(XIB)ファイルを削除してみる
iPhoneアプリ開発に慣れてくると、段々Interface Builderを使わなくなってくる。
-
-
auからUQモバイルに乗り換えてみた
今更ながら、auからUQモバイルに乗り換えてみた。 以前はキャリアを乗り換え
-
-
[iOS] リズムくんにiOS 3.1.3 で問題発生、修正版Submit
昨日 2012/09/07 リズムくんのサポートページ に、下記のレポートあり。 iOS3
-
-
MacBookにHDD増設 OptiBay Hard DriveKit for MacBook Pro 15/17 Unibody and MacBook Unibody スリムドライブ付き
MacPeople 2010年5月号で知った商品。 なんと、自分のMacBook Late2008の
![MacPeople(マックピープル) 2010年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61lGANODuYL._SL160_.jpg)