これは便利 iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
Amazonでの評判も良いし、書店で立ち読みしていくつか有用な情報を見つけたので、iPhoneプログラミング UIKit詳解リファレンスを購入。数日でざっと読んでみた。(一部除いて写経なしで読んだ)
タイトル通り、UIKit の使い方をひたすら450ページ説明した本。ソースコードも平易でわかりやすい。Objective-CやXcodeの使い方など、基本データクラスなどは説明されないので、別途情報を入手する必要がある。
ありがたいことに著者もPDFを公開してくれている。
iPhoneプログラミング Objective-C 2.0 コーディング解説編
iPhoneプログラミング データ管理クラス解説編 【目次】
この本は、「なになにをしたいのだがどうやるのか?」的な視点で読んでもいいし、ざっと全体を知りたいという視点で読んでもいい。450ページの本だが、文字と大きさと文字間のためか、読みやすい。
基本的にInterface Builderを使っておらずコードで実現しているので、IBの使い方で紙面をたくさん使ってしまうこともない。しかも、最初にしっかりIBありなしの違いを説明してくれているので頭がスッキリする。
また、実際使ってみたくなる実用的な技が多く紹介されている。
ソースコードや、正誤表などは下記にある。
より更新が早いと思われる著者のブログは下記にある。
UIKit本への追加コンテンツと補足情報をこちらに追加していきます – iPhoneアプリ開発まっしぐら★ – iPhoneアプリ開発グループ
今UIKitでできること、できないことがわかっていると無駄に時間を費やすことがない。
これでまたiPhoneアプリ開発の敷居が一個下がったという感じだ。
著者は京セラコミュニケーションシステムの社員らしいが、会社に所属しながら普通に本を出せる会社なのだろうか。いい会社だ。
| iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス | |
![]() |
京セラコミュニケーションシステム株式会社
リックテレコム 2010-01-12 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
たのしいCocoaプログラミング
たのしいCocoaプログラミング読了。一応RSSリーダーのソースも打ちこんでみた。しかし動かなかった
-
-
[iOS SDK] ObjectAL で EXC_BAD_ACCESS発生
30日から休みだったので、年末は奥さんの実家に帰りつつ、2016年に取り組んでいたアプリの仕上げを行
-
-
iOS7 から導入されるキッズカテゴリーにアプリを載せるための作業をしてみる
News and Announcements for Apple Developers でア
-
-
[iPhone SDK] アプリケーションのローカライズ
iPhoneアプリを作っていて、一通り作り終わったら最後にやる作業の一つとして、ローカライズがある。
-
-
Reject履歴 EverLearn 1.7.0
どうやら Apple Watch対応アプリの審査は厳しいらしいので、Rejectされた履歴を書いてみ
-
-
TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース
自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12 Pro Max まではケース
-
-
[ふたご漫画] ぷりぷりふたごシスターズ
うちには1歳の双子がいるので一応常に双子情報を集めている。 ということで、Amazon からふたご漫
-
-
Roland 電子ドラム TD-4KP 落札
(2016年2月の記事)ドラム譜学習アプリを作るためには自分も叩けないと困るだろう、ということでMI
-
-
Let’s talk iPhone イベント 2011/10/04
今回のイベントも、楽しみにしながら寝て、早朝に起きてから知ることにした。 今回、事前に行われていた予
-
-
Android開発本 まとめ
Android開発に関して調べてみようと思い、本を検索してみたら大量に出てきて、しかも名前が似通って
- PREV
- Amazon Book Marker 取り下げ
- NEXT
- Apple iPad まとめ

