初 iPadアプリ おんぷちゃん for iPad 公開

公開日: : 最終更新日:2010/07/13 iPad, iPhone, My Apps ,

iPadグランドオープニングに間に合わせるためしばらく格闘していたがようやく おんぷちゃん for iPad として公開された。

グランドオープニングに間に合わせることを重視したので、途中からはかなり仕様をミニマムにして、後からアップデートで対応することにした。

今回は DYS:Translations さんに英語版の翻訳を依頼し、英語版のアプリ名は
My Little Note
になった。
語感的におんぷちゃんというイメージがあるそうで、大変気に入りました。ありがとうございました。

iPad版の開発に際していろいろなことがあったのでおいおい公開していきたい。
見た目的には余り変わっていないけれども中身的にはまたほぼ一から作っているのでいろいろ苦労させてもらったりした。

このアプリでうちの子もおんぷが読めるようになるとよいのだけれども。いまだにへ音記号は苦手です。

iPad-02.png

iPad-01.png

関連記事

no image

[iOS SDK] 物書堂の辞書アプリと連携してみた

物書堂は使い勝手のよい辞書アプリをたくさんリリースしている会社だ。 今作っている英単語学習アプリで

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。

追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A

記事を読む

no image

タッチ! アメリカ地図 1.1 アップデート

タッチ! アメリカ地図のアップデート (バージョン 1.1) が今朝公開されました。 アメリカの州は

記事を読む

Miselu C.24 日本でも12/16からSoftbankで発売開始

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた |

記事を読む

no image

Corona SDK 調査6日目

なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。 平日はさすがに

記事を読む

no image

[おんぷちゃん] おんぷちゃん for iPad ver.1.2 鍵盤に音名を表示

かなり久しぶりにおんぷちゃん for iPad を更新。今回でバージョン1.2になります。 おんぷち

記事を読む

no image

さらに薄いiPhoneケース SwitchEasy Nude Ultra Clear

以前 eggshell for iPhone クリアを購入したが、Homeボタンを押す際などに力が入

記事を読む

no image

ついにヒレガス本第3版が出るらしい

以前から、いつかは出るかな、いやもういまさらでないかなと思っていたヒレガス本の第3版が11月についに

記事を読む

no image

iPhoneアプリケーションプログラミング 新居雅行 購入

今年6月末にでたときには、「またiPhoneプログラミング本が出たんだなー」「表紙が地味だなー」「特

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Significant-change Location Service の挙動

iPhoneで位置情報取得を連続して行うと、あっという間に電池が無くなってしまう。これは、位置情報取

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑