[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック

公開日: : 最終更新日:2010/10/07 iPad, iPhone, MacBook, , ,

854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら

著者はアールケー開発という会社の林晃氏で、ブログはこちらのようだ。

iPhoneプログラミングUIKit紹介リファレンスはタイトル通りUIKitに関しての辞書的な本として使っていたが、こちらもタイトル通り、Objective-Cに関して辞書的に使える。
Objective-C本なので、iPhoneだけでなくMacOSに関しての記述もある。
NSSet ってはじめて使うけどちょっとサンプルをみてみよう。とかの時に便利に使っている。厚くてさっと必要な箇所を開きづらいのがたまに傷。
しかしiPhone開発向けには多種多様な本が出ますな…

Objective-C逆引きハンドブック
Objective-C逆引きハンドブック
シーアンドアール研究所 2010-02-26
売り上げランキング : 3695

Amazonで詳しく見る by G-Tools

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス 京セラコミュニケーションシステム株式会社

リックテレコム 2010-01-12
売り上げランキング : 8256

おすすめ平均 star
star幅広い内容

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

iPad のマルチタッチジェスチャーによるバグ

iPad/iPad2 はXcodeを利用することでマルチタッチジェスチャーが利用可能になっていました

記事を読む

#WWDC21の勉強メモ 購入

https://note.com/shu223/m/m1432c132b9b4 今年も sh

記事を読む

no image

[iPhone SDK] GPX Format で位置情報を出力

今公開している Log Locations は割り切りでエクスポート機能を入れていなかったのだけれど

記事を読む

no image

Pro iPhone Game Development は発売延期らしい

面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の

記事を読む

no image

Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)

iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3

記事を読む

Jony Ive: The Genius Behind Apple’s Greatest Products

Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Produ

記事を読む

no image

iPhoneアプリをぬるぬるとつくろう。

かごおたさんのこの記事 はポイントが簡易にまとまっていてiPhoneアプリを作り始める際にはよい

記事を読む

[Xcode] iOS Developer Program 証明書の更新 2018

恒例の、年に一度の証明書の更新。今年はこのページを参照した。年に一度しか行わない作業だが、さすがに迷

記事を読む

[iOS開発本] よくわかる Auto Layout

あまりにも Auto Layout がわかりにくいので、業を煮やして開発本を買ってしまった。「よくわ

記事を読む

no image

ピーターの法則 ローレンス・J・ピーター

図書館で予約して借りてみた本。 「階層社会では、すべての人は昇進を重ね、おのおのの無能レベルに到達す

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑