REWORK : Jason Fried & David Heinemeier Hansson (邦題: 小さなチーム、大きな仕事) レビュー
<
百式の人が発売前の REWORK を紹介していて、出たら読もうと思っていたらいつの間にか訳書まで発売されていた本。
今みたら百式の人の書評もあった。
REWORK はそのまま REWORK で発売しても良かったとも思うが、「小さなチーム、大きな仕事」もタイトルで内容を紹介していて悪くない。
訳書を読んで結構よいフレーズがあったので、原書にあたってみたいと思い結局両方買ってしまった。原書はAmazonで1580円。洋書が当日に安価で届く日が来るようになるとは…と毎回感動。
原書を買ってみて初めて知ったが、原書の方にはタイトルごとにタイトルを象徴する挿絵が1ページ入っている。この絵がなかなかいい。絵を見て、内容を思い出すことができるしその逆も真。訳書の方にはこれがないので、そこで原書の雰囲気が失われているのはちょっともったいない。
内容的には、会社にまつわる様々な常識や既成観念を疑って、今の世の中に適した働き方をしよう、というような本だ。
37Signalsは少人数で小気味よいWebツールを開発している会社。文章も小気味よいものが多い。書いた文章を推敲して半分にして重要だと思われることだけを残したらしい。
個人的には前半部分に心に響く言葉が多かった。他人にも読ませたい言葉もけっこうあった。
- イーベイのアイディアと、実際にイーベイを作り上げることとはなんの関係もない。何をしたかが重要なのであって、考えたり、言ったりすることが重要なのではない。(まずは作り始めよう P.31)
- Having the idea for eBay has nothing to do with actually creating eBay. What you do is what matters, not what you think or say or plan.(Start making something)
- 本当にしたいことがあれば、他にやることがあろうとも時間を作る。残念なことに、多くの人はそれほどではないのだ。そして彼らは時間を言い訳にして自尊心を守ろうとする。言い訳してはいけない。夢を実現するのは、完全にあなたの責任なのだ(「時間がない」は言い訳にならない P.32)
- When you want something bad enough, you make the time – regardless of your other obligations. The truth is most people just don’t want it bad enough. Then they protect their ego with the excuse of time. Don’t let yourself off the hook with excuses. It’s entirely your responsibility to make your dreams come true. (No time is no excuse P.40)
- 多くの人が、僕たちの製品は競合他社より機能が少ないといって嫌っている。彼らのお気に入りの機能をいれるのを拒否すると、彼らは侮辱されたと思う。しかし僕たちは、自社の製品がやっていないことを、やっていることと同じぐらい誇りに思っている。(一線を画す)
- Lots of people hate us because our products do less than the competition’s. They’re insulted when we refuse to include their pet feature. But we’re just as proud of what our products don’t do as we are of what they do.(Draw a line in the sand)
- 別れることを考えて異性と付き合うのか? 最初のデートで婚前契約書を書くのか? 結婚式の朝に離婚弁護士に会うのか? バカバカしいだろう? (売却するつもりのビジネスは廃却されることになる)
- Would you go into a relationship planning the breakup? Would you write the prenup on a first date? Would you meet with a divorce lawyer the morning of your wedding? That would be ridiculous, right? (You need a commitment strategy not an exit strategy)
- 一つの部屋に世界中の芸術作品を置くだけでは、博物館とは言えない。それは、倉庫だ。博物館をすばらしいものにするのは、壁に何がかかっていないかなのだ(キュレーターになれ)
- You don’t make a great museum by putting all the art in the world into a single room. That’s a warehouse. What makes a museum great is the stuff that’s not on the walls. (Be a curator)
平行して、平野友康の「旅する会社」と20歳のときに知っておきたかったことも読んでいる。それぞれ主張があって楽しい。 | |
![]() |
Crown Business 2010-03-09 売り上げランキング : 153 by G-Tools |
小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice) | |
![]() |
黒沢 健二
早川書房 2010-02-25 おすすめ平均 |
起業バカ (ペーパーバックス) | |
![]() |
おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
-
Professional Android 2 Application Development (Reto Meier著)
Xperiaをオークションで入手して、Androidアプリの開発をはじめたので、書店やWebでAnd
-
-
モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック)
やたらと売れているらしいのできっと面白いのだろうと思って購入したMHP3だが、すっかりはまっている。
-
-
イラレ超初心者に最適 イラストレーターのドリル! 長谷川アンナ
今作っている自作アプリでEpsファイルを使いたかったことが発端で、Inkscapeをインストールした
-
-
iPhone SDK勉強会
iPhone 開発の勉強会をしよう、ということになったので、それ向けにメモを書いてみる。相手はいろい
-
-
MacPeople 2009年4月号
MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も
-
-
WEB+DB PRESS 総集編〔Vol.1~72〕購入
71号のHeroku特集を買いにいったらすでに売っていなかったが1から72号までの総集編があったので
-
-
GANTZ 全37巻読了
レンタルで借り続けていたコミックのGANTZが、2013年8月19日に37巻が出て完結したので最終巻
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書
Lua は参考文献が少ないので、まじめに書こうと思うとこの本に行き着くことになる。 開発者による公式