Head First SQL
@akabekobeko 氏の記事を見て購入。確かにこれはいい本だ。
非常に懇切丁寧に教えてくれるので初心者でも何とか最後まで読むことができた。最後の方は演習は飛ばしてしまったが。
もう一度最初から読み直すとかなり理解が深まりそう。
とりあえずSQLの基本を理解することができた。
oreilly.com のページはこちら。
Google Previewのページはこちら。
- データとテーブル
- SELECT文
- DELETE文とUPDATE文
- 賢いテーブル設計:正規化の理由
- ALTER文
- 高度なSELECT文
- 複数テーブルのデータベース設計
- 結合と複数テーブル操作
- サブクエリ: クエリの中にあるクエリ
- 外部結合、自己結合、UNION
- 制約、ビュー、トランザクション
- セキュリティ
Head First SQL ―頭とからだで覚えるSQLの基本 | |
![]() |
佐藤 直生(監訳)
オライリージャパン 2008-06-09 おすすめ平均 |
関連記事
-
-
ARM付き基板本 トランジスタ技術増刊 ARMマイコンパーフェクト学習基板 2010年 09月号
こんな楽しそうな本があるとは。基板付きでこんな値段で買えるんですなあ。買ってみよう。 こちらで教え
-
-
[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ
ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ
-
-
[感想] 教育×破壊的イノベーション クレイトン・クリステンセン
教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革するクレイトン・クリステンセン マイケル・ホーン
-
-
[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史
MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発
-
-
最近読んだ本: 良いコードを書く技術
評判良さそうだったので買ってみた。200ページちょっとの薄い本なので、さくっと読み終えることができる
-
-
作りながら覚える3日で作曲入門
10日Pこと、monaca:factory さんの本。評判が良かったので買ってみた。 Win
-
-
[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)
UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ
-
-
最近読んだ本 iPhoneデジカメプログラミング
カメラアプリを作る予定はなかったので2011年3月に発売されてからしばらく様子を見ていたが、そろそろ
-
-
イラレ超初心者に最適 イラストレーターのドリル! 長谷川アンナ
今作っている自作アプリでEpsファイルを使いたかったことが発端で、Inkscapeをインストールした
-
-
MacPeople 2009年6月号
MacPeople 2009年6月号のメモ。 津田大介の 音楽配信一刀両断 にて、mf247