MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2
公開日:
:
最終更新日:2010/08/02
MacBook

自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとディスプレイでデスクトップマシンのように使っているが、しばらく放置して起動すると、縦に最大化していたウィンドウが小さくリサイズされてしまい、またリサイズし直す必要がある。
リサイズはウィンドウの右下をドラッグしてリサイズする必要があると思うが、これが毎回やると結構面倒。
Windowsだとキーで縦に最大化するユーティリティーがあったりするが、MacOSだとなかなか見つけられず。
最終的に、CodeRageの Zooom /2 を買って使っている。
これを使うと、ウィンドウ内にカーソルがある状態であれば Shift+Command を押すことでいきなりリサイズを開始することができる。
ウィンドウの移動もできるようだが、こちらの方は困っていないので有効にしていない。
あまり困っている人はいなさそうだけれども一応書いてみる。
関連記事
-
-
WWDC 2011 に行ってきた
WWDC 2011に行ってきたときのメモなど。公開が遅れているうちにWWDC 2012のチケット
-
-
アルミMacBookでマルチディスプレイ
iBook G4はマルチディスプレイに対応しておらず、ミラーリング表示だけだったが、アルミMacBo
-
-
BUFFALO ハイパワー無線LANルーター WZR-HP-G301NH
しばらくいろいろ機種を検討していたが、BUFFALOの2010年型無線LANルーター WZR-HP-
-
-
Eye-Fi Share 2GB を EOS Kiss X2 で使う
ブログに写真を載せる際には EOS Kiss X2を使っているが、USBで接続してiPhotoで
-
-
Lua用エディター探しその2
Corona SDK調査日記が止まっているけれども何もやっていないわけではなくて毎日ちょっとずつ進ん
-
-
[MacBook Pro] Mavericksが出たのにMountain Lionを買ってみた
今のメインマシンは MacBook Pro 13-inch Late 2011 モデルで、メモリを8
-
-
[IOS] iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム
ふらっと家の近くの書店に寄ったところたまたま発見した本。 最近発売されたようだ。 21章で69
-
-
MacBook購入後1週間の感想
購入してから1週間たったのでこれまでの感想を書いてみる。 Index Onlineには2月
-
-
Everio で撮影した動画を写真袋で公開する
年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で
-
-
突然MacBookのHDDが壊れたときのメモ
ある日突然 MacBook Late 2008 が起動しなくなり、強制的に環境を引っ越ししなけれ
- PREV
- Apple Magic Trackpad 感想
- NEXT
- PS3 クラシックホワイト 感想