[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史

公開日: : iPad, iPhone, , ,

MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発しておられる沼田さんの本が今日から発売らしい。
サポートページはこちら。実践 iPad/iPhone ゲームプログラミング – サポートページ

目次を見ると、OpenGL ES 1.x, 2.0, cocos2d, Unity, SIO2, Karakuri が紹介されている模様。
これはちょっと面白そう。
cocos2dを紹介した本にはiPhoneのオモチャ箱などがあったが、UnityとSIO2を紹介した本は他にはないのでは。どの程度の紹介になっているかは分からないですが。
とりあえず書店で眺めてみよう。

→ 眺めてみたところ、cocos2d, Unity, SIO2 などは数ページの紹介で、存在とどんなものかをざっと知るくらいのものだった。
ということで、そのあたりに期待して買うのはやめた方がよさそう。

多くのページが Core Animation に割かれた本だった。

実践iPad/iPhoneゲームプログラミング
実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史

秀和システム 2010-10-25
売り上げランキング : 3971

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

iPhone SDK勉強会

iPhone 開発の勉強会をしよう、ということになったので、それ向けにメモを書いてみる。相手はいろい

記事を読む

no image

iPhoneアプリ 「リズムくん」 Ver.1.1 アップデート

リズムくん Ver.1.0ではまずは8分音符までの問題でリリースしてみましたが、やはりより難しい問題

記事を読む

大量のスクリーンショット取得作業を省力化する Sketch to AppStore vs LaunchKit

段々対応が必要な解像度が増えて、今は App Store にアプリSubmit時に4種類もスクリーン

記事を読む

no image

さくらのVPSにRedmine+Subversionを入れてみた

一応個人ソースコード管理にはAssemblaを使っていたが、いつ有料になるか分からないし自分でサーバ

記事を読む

EverLearn 1.8.1 を公開しました

EverLearn 1.8.1 を本日公開しました (2016/10/27)単語検索ページで単語をハ

記事を読む

[iOS SDK] 消音モードでも音を再生する対応を入れました

昔、 iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る という記事を書いたけれども

記事を読む

no image

[感想] 教育×破壊的イノベーション クレイトン・クリステンセン

教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革するクレイトン・クリステンセン マイケル・ホーン

記事を読む

no image

iOS7 から導入されるキッズカテゴリーにアプリを載せるための作業をしてみる

News and Announcements for Apple Developers でア

記事を読む

新アプリ「おんぷ先生」をリリースしました

iPhoneアプリ「おんぷちゃん」はもともと自分の娘が5歳の時に五線譜が読めず苦労しているの

記事を読む

no image

[iPhone SDK] iPhone SDK で Singleton

自分でもよく忘れるので、備忘録的に書いてみる。 iPhone SDKで開発をしていて、時々シングルト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

PAGE TOP ↑