Corona SDK 調査6日目

公開日: : iPad, iPhone ,

なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。
平日はさすがに行き帰りの電車の中で本を読むくらいしかできない。
今日は、unpack を学んだ。
それと、まとまった情報をオフラインで読みたい場合、Resources – API Reference からたどれる reference docs を参照すればよいことが分かった。HTMLでダウンロードができる。
これをさくっとKindle 3に転送できるといいんだけど、Kindleスキルが低いのでどうやるのが一番楽か分からない。
とりあえず、Kindleの使いかたいろいろ:The Grouchy Bug:ITmedia オルタナティブ・ブログをみるとそのままHTMLで転送して、file:///mnt/us/documents/xxx.html を開くといいようだ。
試そうと思って久しぶりにKindle 3を見てみたら完全放電されていた。こうなるとしばらく電源につないで待つしかないようだ。
充電後に試してみたら、だめだった… http:// と https:// しかだめと表示される。Kindle 3 のブラウザだと無効になったのかもしれない。
仕方ないので久しぶりに Calibre を起動したら、0.7.28にアップデートを促された。
そして起動してHTMLファイルを投げ込んで、「本の変換」を実行したらMobiファイルができて、KindleをUSB接続して転送したら無事読めた。
かなり読みやすくできたのでありがたい。HTMLからの変換はうまくいくようだ。
Calibre01.png

今日はすっかり脱線してしまった。

IMG_3469.jpg

スクリプト言語による効率的ゲーム開発 新訂版 (LuaとC/C++連携プログラミング)
スクリプト言語による効率的ゲーム開発 新訂版 (LuaとC/C++連携プログラミング) 浜中 誠

ソフトバンククリエイティブ 2010-09-30
売り上げランキング : 38169

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Clime もうすぐ発送?

自分以外に注目している人を見たことがない Clime だが、メールでせかしていたらもうすぐ発送してく

記事を読む

EverLearnのURLスキーム

EverLearn の URL スキームをちゃんと公開していなかったので公開しました。EverLea

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2011

去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず

記事を読む

Photoshop のバッチ処理でiOSアプリアイコンを一括作成する

毎回苦労しているiOSのアプリアイコン作成。今回はPhotoshopのバッチで作成してみる。前回は 

記事を読む

no image

Lexical or Preprocessor issue ‘xxx.h’ file not found

NSMutableArray に要素をランダムに並び替える機能を入れようと思い、 objective

記事を読む

WatchKitのAVSpeechSynthesizerで音が鳴らない

自作英単語学習アプリ EverLearn には watchOS用アプリがあり、iOS側でまちがった

記事を読む

no image

iPadアプリ第2弾 タッチ!にほんちずHD 公開

自分の娘用アプリ第2弾が今朝2011/06/17公開されました。 今回は日本地図を学習するアプ

記事を読む

MacFan 2017年5月号でアプリ紹介されました

Mac Fan 2017年5月号 でおんぷちゃん for iPad を紹介していただきました。ありが

記事を読む

no image

iPhone SDK開発のネタ帳 Observerパターン

Head First デザインパターンでも2番目に紹介されているObserverパターン。使用頻度も

記事を読む

no image

Learn iPhone and iPad Cocos2D Game Development

洋書だけれども、ApressからCocos2d を使ってゲーム開発する本として Learn iPho

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑