iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート
iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。
iOS 4.2 は本当はもう少し早くでるはずだったと思われるが、iPad のWi-Fi問題が出たとかで GM seedが出し直しになったりしていた。
このため、リリースバージョンが4.2.1になってしまったようだ。
iOS 4.2.1の目玉はAirPlayとAirPrintであるようだが、iPhone 側を見てもどうやって確認して良いか不明。
AirPrint対応プリンターや、Apple TVと接続してみないと試せないようだ。
とりあえずファームウェアバージョンは 4.2.1(8C148a)になっていた。
iPadの方はずっと3.2のまま放置されていたが、今回ようやく4.2にあげられることになる。
しかしちょっと不安が残るのでしばらく様子を見てみよう。
AirPrint対応の一番安いプリンタはHP B210aになるようだ。
AirPrintって便利なのだろうか。
ちなみにB210a の対応インクは、うちの HP Photosmart C6380 と同じ HP178シリーズのようだ。
| HP Photosmart Plus B210a メールdeプリント・3.45インチタッチスクリーン・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4インクジェット複合機 CN222C#ABJ | |
![]() |
ヒューレット・パッカード 2010-09-30 売り上げランキング : 7158 by G-Tools |
iOSをアップデートすると開発環境のアップデートも必要になる。ということで、iOS Dev Centerから xcode_3.2.5_and_ios_sdk_4.2_final.dmg をダウンロードしてきてインストール。
ダウンロードとインストールで大体30分くらいかかる印象だ。
Xcode 3.2.5 はとりあえず問題なく動作した。シミュレータが iPhone 4 になっていてちょっと驚いた。
Corona SDKでビルドしたアプリも普通に実機上で動作した。とりあえず安心。

関連記事
-
-
Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)
iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3
-
-
英単語リスト探し中 → GSL と AWLを発見
今作っている英単語学習用iPhoneアプリは基本的には自分で英単語を入力して問題にするのだけれども、
-
-
[iPhone SDK] iPhone SDK 開発のレシピ
ずいぶん昔に買ったけれどもブログに書くのを忘れていた。 出版社(秀和システム)の紹介ページ
-
-
[iPhone 開発本] iPhoneのオモチャ箱 でしばらく遊べそう
cocos2d/Box2Dを調べたいと思っていたら丁度発売されたので買ってみた。 実際にcocos2
-
-
iPhoneアプリで週末起業
2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ
-
-
これは便利 iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
Amazonでの評判も良いし、書店で立ち読みしていくつか有用な情報を見つけたので、iPhoneプログ
-
-
GoodNotes5使いこなし
iPad Pro 12.9インチを購入した 理由の一つである、Apple Pencil
-
-
iPhone 5 用のケースと保護シートとジャケットを買ってみた
発売日翌日に16GB iPhone 5を入手できたので早速ケースと保護シートとジャケットを買ってみた
-
-
コードちゃん 1.0.3 アップデート
コード学習アプリ コードちゃん 1.0.3をアップデートしました。ダイアトニックコードの Bmb5
-
-
EverLearn 1.9.0 に音声認識機能を追加しました
EverLearn 1.9.0 にて音声認識機能を追加しました。ホーム画面から、マイクボタンを押して
