イノベーションの知恵 (野中 郁次郎、勝見 明著)

公開日: :

知り合いのTweetで知って読んだ本。
良い本だったのでメモを残してみる。

タイトルから分かるように、野中郁次郎氏のイノベーションシリーズの最新刊になる。
いつもながら、良い例をたくさん集めてくるものだ。
今回はいくつか感動させられる事例が紹介されていて、読まないともったいないと思わされてしまう。(のでここに書いている)

  • 旭川市旭山動物園
  • 堀川の奇跡 京都市堀川高等学校
  • JR東日本 エキュート
  • トヨタ自動車 iQ
  • 霞ヶ浦の奇跡 アサザプロジェクト
  • 社会福祉法人・むそう
  • 再春館製薬所
  • 過疎の町の奇跡 いろどり
  • 銀座ミツバチプロジェクト

出てくるリーダー達がすごい。世の中すごい人はたくさんいるなと思わされる。痛快な気分になれた。

イノベーションの知恵
イノベーションの知恵 野中 郁次郎 勝見 明

日経BP社 2010-10-21
売り上げランキング : 2265

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売

まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい

記事を読む

no image

スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?

Amazonからおすすめされてたまたま発見した本。2010年11月12日発売らしい。 原書はRetu

記事を読む

no image

iPhone SDKプログラミング大全

大全というのは大げさで入門という感じの本だけれども一通りどんなことができるのかを知るという点では使え

記事を読む

no image

MacPeople 2009年4月号

MacPeopleは毎月何らかの発見があるのでここ数年買い続けている。津田大介氏や塩澤一洋氏の連載も

記事を読む

no image

MacPeople 2009.11

MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一

記事を読む

no image

世界に一枚だけのデジカメ年賀状2011

去年はせっかく買ったのでPhotoshopで年賀状を作成したが、今年は楽をして書店でデータをあさって

記事を読む

MacPeople 最終号

2014年11月号で休刊。 1995年10月に創刊されたらしい。 最終号はiPhone6/iP

記事を読む

no image

たのしいCocoaプログラミング

たのしいCocoaプログラミング読了。一応RSSリーダーのソースも打ちこんでみた。しかし動かなかった

記事を読む

no image

[iPhone開発関連本] iPhoneアプリ成功の法則

和田純平 JYProduct 深津貴之 fladdict @iphone_dev_jp, 海外プレス

記事を読む

no image

iPhone開発本 iPhone Cool Projects

iPhone Games Projectsに続いて、iPhone Cool Projects も買っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑