iPad用ペン AluPen を買ってみた。

公開日: : 最終更新日:2011/02/12 gadget, iPad

年末に注文したAluPenをようやく入手。品薄で1ヶ月かかってしまった。Amazonで2404円。紹介ページ

とりあえず使ってみた感想。これはいい。
先端は固いのかと思ったら中空のゴムのようなもので、さわると簡単にへこむ。
なので、iPad で書いてみた感触はかなりソフトで、適度なひっかかりもある。
重そうに見えたけど持ってみると軽く感じる。余り軽すぎると書きづらいがそれもない感じ。
いい買い物をしたという感じ。ネックは値段だろうか。

良いPaint系アプリを使ってみたいが、追っていないのでよいものを知らない。調べてみよう。

IMG_3680.JPG

無駄に立派な箱に入っている。

IMG_3683.JPG

ケースまで付属している。

IMG_3684.JPG

AluPen
AluPen
Just Mobile
売り上げランキング : 4648

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2011/01/29 追記

AssistOnさんによると、Adobe Ideas、Blackboard、Noteshelf が良さそう。Blackboard はかわいくてよさそうだ。

追記 2011/02/12

7notesが凄い。久しぶりに手放しで素晴らしいと言えるツールが登場!! – 強火で進めによると、スマートペンもいいらしい。使ってみたいところ。

スマートペン ブラック PBJ-92
スマートペン ブラック PBJ-92
パワーサポート 2011-01-14
売り上げランキング : 981

Amazonで詳しく見る by G-Tools

スマートペン ホワイト PBJ-90
スマートペン ホワイト PBJ-90
パワーサポート 2011-01-14
売り上げランキング : 2075

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Adobe Ideas 1.1.1(無料)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1 以降が必要

Adobe Ideas 1.1.1
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料 App
更新: 2010/12/23

imagesimages

Blackboard for iPad 1.2(¥115)

iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要

Blackboard for iPad 1.2
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥115 App
更新: 2010/11/30

imagesimages

Noteshelf 3.0(¥600)

iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要

Noteshelf 3.0
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥600 App
更新: 2010/12/19

imagesimages

関連記事

no image

iPad mini 用透明ハードケース eggshell for iPad mini

iPad mini 用にハードケースを購入した。 iPad 用ケー

記事を読む

Microsoft の Bluetoothマウス Sculpt Comfort Mouse H3S-00007 を買ってみた

マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort

記事を読む

MIDI信号を出力できる電子ドラムを探してみる

電子ドラム KAT KTMP-1ほしい | tokentoken.comのKAT KTMP-1はAm

記事を読む

no image

Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた

うちは3歳児と1歳の双子がいるため食事の後は毎回大変床が汚れてしまいます。 これまで従来

記事を読む

iPadアプリおんぷちゃんでMiselu C.24 をサポートしました

Bluetoothキーボード兼iPadカバーの Miselu C.24 が届いたので、iPadアプリ

記事を読む

no image

Realforceの静音キーボード 91UBK-S

いつのまにかRealforceの静音キーボードがでていた。 しかしあいかわらずキーが変荷重だ...

記事を読む

Everioで撮影した動画を共有する

毎年クリスマス近くになると、娘たちのバレエミニ発表会があるので、動画を撮って参加者に共有している。と

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする

iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて

記事を読む

[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF

今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ

記事を読む

Pebble Time 発表されたのでさっそく出資

新型 Pebbleが2/25 0:00AM JST に発表された。 なんと、今回も Kic

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑