Androidマーケットに有料アプリを公開してみた

公開日: : 最終更新日:2011/02/11 Android, My Apps

以前Androidマーケットに無料アプリを公開したが、数は少ないが反響はあるようなので有料版も公開してみた。

おんぷちゃん – Android Market
おんぷちゃん ~ Android用アプリケーション v1.0

有料アプリの公開の場合も、特に無料アプリの公開の場合と変わるところはない。違いは値段を円単位で入れるところくらいだ。
アプリの値段は1円単位で入力できるようなので、中途半端な値段も設定できるようだ。
自分は缶ジュースと同じ120円に設定してみた。

iPhone版とほとんど同じアプリをAndroidアプリとして公開して、Androidの盛り上がりを確認しよう的な意図もあって機能的にほとんど同じものを公開しているのだが、とりあえず先行して公開している無料版のダウンロード数はiPhone版と比べると極端に少ない。
数的には10分の1か、それ以下。体感的には、毎日ほとんどダウンロードされない印象だ。
まあ大したアプリではないので爆発的にダウンロードされることはないと思うが、しかしiPhone並にはダウンロードされても良いはずだろう。

あまりするまでもないと思うがダウンロード数の少ない理由を列挙してみる。

  • Android端末上のAndroidマーケットが使いづらい。iPhoneのApp Storeはかなり使いやすく、ついつい暇があると見てしまう感じだが、Androidマーケットの方は見る度に見る気を失わせる出来になっている。改善する気はあるのだろうか
  • PC側のAndroidマーケットも、最近ブラウザから端末へのOTAインストールが可能になったが、検索自体は使いづらい。そもそも新着アプリを探すことができない
  • 自分は日本語版と英語版でアプリ名を変えているが、その場合日本語名で検索しても見つけることができない。これはアプリ名で検索して見つけようという人を断念させるに足る問題だ。
  • 有料アプリを買う敷居が高い。Googleチェックアウトにクレジットカード番号を入れるのには抵抗がある。自分はApp Storeでは常にプリペイドカードを使っている。何となくクレジットカード番号を入れることに抵抗がある。
  • 決定版的なアプリ紹介サイトがない。今だと国内はAndroNavi、オクトバ、Androiderあたりが有名どころだと思うが決定版的なサイトはないい感じがする。強いてあげれば国内はAndroiderだろうか。海外はAndroLibあたりが主流なのだろうか。
  • Docomoマーケットは全くやる気が感じられない。アプリ紹介だけにしておけばよいのに必要のない情報が多く、そもそも見ようと思う気にならない
  • マーケットに並んでいるアイコンたちにクオリティの低いものが多く、わくわく感がない。金を払って買おうというモチベーションは上がる感じはしない

いろいろ書いたけど、Androidマーケットの使えなさと、有料アプリを買う敷居の高さが今のAndroidアプリ販売の大きな障壁だと思う。
それ以外にも、Xperiaとか端末側の使い勝手の悪さも起因していると思うが。
AndroidもWindowsと同様、3.0まで行くと使えるようになるのだろうか。

追記 2011/02/11

知り合いから聞いて驚いたが、今はAndroidマーケット(Google Checkout)ではJCBのクレジットカードが使えないらしい。
これも障壁の一つになる。

関連記事

no image

iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド

こんなマニアックな本が11月に出ていたらしい。 立ち読みしてよさそうだったら買ってこよう。 売れ

記事を読む

no image

[おんぷちゃん] おんぷちゃん for iPad 新機能 ごせんふにゅうりょく

うちの娘のために開発した「おんぷちゃん」ですが、いまだにヘ音記号やト音記号の高い方の音は読むことがで

記事を読む

no image

iPhoneアプリ おんぷちゃんアップデート 2010年7月 第1回

先月、iPhoneアプリおんぷちゃん(無料版)を1.3にアップデートして、いくつか機能を追加しました

記事を読む

no image

タッチ!にほんちずHD Ver.1.1.0 Submit

タッチ!にほんちずHDのバージョンアップ版(Ver.1.1.0)を App Store に提出しまし

記事を読む

Apple Watch用バッテリーロガーを公開しました

1年前に開発し、App StoreにSubmitしたものの Rejectされ続けていたアプリをその

記事を読む

no image

達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)

最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ

記事を読む

Apple Developer Program更新 2024

今年も更新した。 昨年はブログに記録し忘れたらしい。 今年は初めて、Apple Dev

記事を読む

EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加

残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っている

記事を読む

no image

Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011

値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD

記事を読む

no image

Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。

追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

PAGE TOP ↑