Android SDKで複数のサウンドファイルを再生したい(SoundPool の使い方)
公開日:
:
最終更新日:2011/12/04
Android
今作っているアプリは20以上の音ファイルから任意のものをランダムに再生する必要がある。
当初MediaPlayerをたくさん作って再生していたが、どうやら数に限りがあるらしく、8以上作ろうとしたらエラーが発生するようだった。
このため、SoundPool を使ってみることにする。
SoundPoolで効果音を鳴らす – Tech Booster
SoundPool使用上の注意点 – Hacking My Way 〜 itogのhack日記
ファイルフォーマットとしてはoggが推奨されているようだけれども、自分は m4a を試して問題なく動作しているように見える。
とりあえず無事動作した。これは便利だ。
追記 2011/02/11
この機能を使ったアプリをAndroidマーケットに公開してみたところ、Galaxy S で再生できないというレポートがあった。
ogg vorbis でエンコードし直して公開したところ、問題なく再生できるようになったようなので、本当にoggを使った方が良いようだ。
関連記事
-
-
Android開発本 まとめ
Android開発に関して調べてみようと思い、本を検索してみたら大量に出てきて、しかも名前が似通って
-
-
[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法
iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ
-
-
Android Hacks (株式会社ブリリアントサービス著) のメモ
日本で使える端末も増えてきたのでそろそろAndroid開発を学習しようと思い、今出版されている本を列
-
-
iPhone/Androidアプリで週末起業(山崎潤一郎著) を読んでみた。
前著を読んで、ちょっと楽観的に書きすぎていると思ったけれどもとりあえず最新版が出たので読んでみた。
-
-
iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド
こんなマニアックな本が11月に出ていたらしい。 立ち読みしてよさそうだったら買ってこよう。 売れ
-
-
Android SDK で HMAC MD5 を計算したい
Amazon Product Advertising API を使う場合、HMAC SHA256を使
-
-
Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。
追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A
-
-
初AndroidアプリをAndroidマーケットで公開
赤ちゃんの世話のすきまに細々と作っていたAndroidアプリをAndroidマーケットで公開した。
-
-
Pebble E-Paper Watch のお届け先住所入力ページが用意された
4月にKickstarterで出資した、Pebble E-Paper Watch を作ってい
-
-
Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた
Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Pape
Comment
JetPlayer とか、どうなのでしょう。
JetPlayer – Android Developers :
http://developer.android.com/reference/android/media/JetPlayer.html
これで鍵盤アプリを作っている例もあるようです。
AndroidでmidiとかJetCreatorとかで鍵盤アプリとか作成 – hidecheckの日記 :
http://d.hatena.ne.jp/hidecheck/20091105/1257436698
なんと、JetPlayerを初めて知りました。
なにやら面白そう。ありがとうございます。