自作アプリ おんぷちゃん にランキングモードを追加
かなり前からほそぼそと準備を続けていた、五線譜学習アプリ おんぷちゃんへのランキング挑戦モード追加がようやく終わりそう。
今までは結果画面で正解数とかかった時間を表示するだけだったが、らんきんぐモードで遊ぶとその結果をインターネットに送信して、順位を表示できるようになる。
サーバーを使ったランキング表示を行う場合、最初に思いつくのは既存のフレームワークの利用だ。
ただ、どれもUIが子ども向けではないし、ログインが必要になってしまう。
大人が使うのであればログインもありだと思うけれども、子どもが気軽に遊ぶにはユーザ登録、ログインは障壁が高い。
それと、英語ベースのフレームワークはやはり日本人にはUIに違和感があるものが多い。
日本語ベースのランキング表示フレームワークがあればよいのだが、日本製のものは Pankaku の Pankia くらいしか無さそうだ。ただ、Pankaku のものもUS向けだと思うしログインは必要になるだろう。
ということで、シンプルなランキングサーバーを自作してみることにした。
以前、Apple Push Notification Service を使うアプリを自作していたときにPHPは多少かじったけれども今回はそれくらいでは済まないので、もうちょっと学習してみることにした。
いまさら PHP を一からがりがり書く気はないので、良さそうなフレームワークを探したところ、 CodeIgniter と、CodeIgniterをインストールしたサーバーがすぐ利用できる CloudIgniter が見つかった。
かなりスマートな印象だったのと、決定版的な本があったのとCloudIgniterが利用できたのでCodeIgniterを使うことにしてPHPを学習。
かなり時間がかかったが、ようやくiPhone側からデータをPOSTしてランキングデータを表示できるようになった。
今週は3連休があるので、近日中にSubmitできる予定。
追記 2011/03/21
2011/03/21 11:35 Version 1.5.0 としてSubmit完了。
ついでに AdMob SDKも最新にしてみた。
前回のアップデートは去年の10月25日だったようなので、約5ヶ月ぶりのアップデートになる。
追記 2011/03/24
2011/03/24 2:36 App Store で公開されました。
追記 2011/05/04
無料版の おんぷちゃん の方にもランキング機能を入れて公開しました。
有料版の購買につながると良いのですが。
関連記事
-
-
Objective-C 2.0のプロパティで再びはまる
Objective-C 2.0のプロパティに関してはまったことがあり、これはちょっと詳しく知っておく
-
-
[iOS SDK] iOS5 の Twitter 機能を利用してみる
iOS5でシンプルツイッター機能をあなたのアプリにも。 | mipoiApp-iPhoneアプリ
-
-
リズムくん Ver.1.2 アップデート 2012/02/05
iPhone用リズム学習アプリ リズムくん Ver.1.2 アップデートを App Stor
-
-
安くなったPFUのSnapLiteを買ってみた
昔からほしかったが高くて手が出なかったPFUのSnapLiteが2018年3月に販売終了になったらし
-
-
GTD用にOmniFocusを購入
半年くらいMacBookとiPhoneでOmniFocusを使っている。 なかなか良いので、紹介して
-
-
Xcodeの Console出力をクリアするキーバインド
いつも忘れるので、メモとして残しておく。Command(⌘)+ Kその他はこちら。 Menu Com
-
-
[iPhone5] 使用開始5日目の感想
au iPhone5を発売日翌日(9/22)に購入してから5日経ったので感想を書いてみる。 し
-
-
iOS Developer Program 更新のため Developer Certificates を更新
この前iOS Developer Programを更新したが、1年経ったので Developer C
-
-
[iPhone 開発本] iPhoneのオモチャ箱 でしばらく遊べそう
cocos2d/Box2Dを調べたいと思っていたら丁度発売されたので買ってみた。 実際にcocos2
-
-
AutoLayout 問題で Xcode6 が起動しなくなった
iPhone6 Plus の巨大な画面に対応するために、はじめて Interface Builder