iTunes Connect の支払先をCitibankに変更
iTunes Connectからの送金を三井住友銀行の口座で受け取っていたが、毎月4000円の手数料がかかっていた。
最初の頃驚いて、何とかこの手数料をなくすか低減することができないか調べたが、どうやらどの銀行でも同じように手数料がかかるようだったので、あきらめて払い続けていた。
アメリカに銀行口座を持ちたいと以前思ったこともあったが、ソーシャルセキュリティナンバーが必要だったりして、敷居が高いと聞いてたのでそれもあきらめていた。
しかし、最近調べたところなんとCITIBANKで受け取れば手数料がかからないとのこと。
- iTunes Connect の振込先を CITIBANK に変更 – 某開発者の雑記帳
- 家を建てよう: iPhoneアプリの売上げ受け取り。邦銀口座はだめ!
- iPhone developer ProgramのiTunes ConnectでCitibankの口座番号を入れる時に – clog -The foobar hogehoge-
CITIBANKはある程度の金額を口座に入れておけば24時間いつ引き出しても手数料無料だったので昔から口座を持っていたのだが、まさか海外からの送金でも役に立つとは思っていなかった。
で、実際口座をCITIBANKに切り替えたところ、今月の明細では手数料が取られていなかった!!
ということで、確かにiPhoneアプリの売り上げの受け取りはCITIBANKにした方がよさそうだ。
ただ、誰でも手数料が無料になるのかは不明。口座の残金や、利用履歴など何か条件がある可能性もあるかも。
ちなみに、振り込み口座の切替は非常に簡単で、iTunes Connect のページで数分で完了した。昔登録したときに比べると随分楽になっていると思う。
後は、三菱東京UFJを利用して、Union Bank of California に口座を開設するという手もありそうだ。
アメリカ (Union Bank of California) に非課税の銀行口座を開設する | NSP-momo blog
関連記事
-
-
[iOS SDK] No identities are available for signing 問題にはまる
久しぶりに Provisioning Profileではまった。 この問題にはまると、解決までにか
-
-
アップルのタブレット端末に関するEngadgetのおもろい記事
Engadgetはごくたまに笑いのつぼにヒットするが今回のは面白かった。 ジョブズはタブレット端末に
-
-
おんぷちゃん for iPad にオンライン授業サポート機能を追加
コロナウィルスの影響で、うちの子どもたちのピアノレッスンもオンライン授業になりまし
-
-
スティーブ・ジョブズの王国 ― アップルはいかにして世界を変えたか?
Amazonからおすすめされてたまたま発見した本。2010年11月12日発売らしい。 原書はRetu
-
-
[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史
MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発
-
-
iPhone から au 公式スパムメールを止める
hotinfo@himail.ezweb.ne.jp からau公式スパムが何度も届くので、重い腰を上
-
-
KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた
電子ピアノ KORG LP-380 を買ったのでこの機会に以前から気になっていた QUICCO SO
-
-
Photoshop のバッチ処理でiOSアプリアイコンを一括作成する
毎回苦労しているiOSのアプリアイコン作成。今回はPhotoshopのバッチで作成してみる。前回は
-
-
[iPhone開発関連本] iPhoneアプリ成功の法則
和田純平 JYProduct 深津貴之 fladdict @iphone_dev_jp, 海外プレス
-
-
Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.1
iOS14からおんぷ先生と接続できない の修正のため、久しぶりにおんぷちゃんを更新したとこ