iPadアプリ第2弾 タッチ!にほんちずHD 公開
自分の娘用アプリ第2弾が今朝2011/06/17公開されました。
今回は日本地図を学習するアプリです。
日本地図を学習させたいと思い、App Storeで検索したところ、意外に日本地図アプリはほとんど無く、あっても子供向けではなかったりしたので作ることにしたものです。
主に小学校低学年向けなので、都道府県名と、大体どの辺りにあるかを学習するアプリとしました。
日本全体も見たいし、地方ごとにも見たかったので、マルチタッチで拡大縮小できるようにしました。
よく、1つの画面に納めるために北海道と沖縄を別画面にしている地図がありますが、それだと相対位置が分からなくなってしまうので日本地図全体をそのままのかたちで表示するようにしてあります。
都道府県名を覚えてもらうために、今回は娘の声を録音して、地図上をタッチすると都道府県名が再生されるようにしました。
北海道から順番に南に向けて録音していったので、最初は控えめで、南に行くほど元気になってしまっていますがご愛敬ということでお願いします。
気になるようであればとりなおしますのでお知らせください。
自分は日本地図をちゃんと勉強したことがなかったので、今回アプリをデバッグしながら都道府県の位置を覚えることになりました。
「あてる」モードと「パズル」モードを何回かやるとかなり覚えられました。
県庁所在地をあてるモードも考えられましたが、子供向けなのでまずはシンプルな仕様にして、今後の反響に応じて検討することとしました。
ということで良かったら使ってみてください。
関連記事
-
-
[iOS SDK] 処理中の表示に便利 SVProgressHUD
以前 MBProgressHUD の記事を書いたが、たまに使うと使い方をすっかり忘れている。 やり
-
-
iPhoneアプリ 「リズムくん」 Ver.1.1 アップデート
リズムくん Ver.1.0ではまずは8分音符までの問題でリリースしてみましたが、やはりより難しい問題
-
-
EDAMTimestamp と NSDate の相互変換
Evernote SDKを使ったアプリで EDAMTimestamp を DBに格納する前に NSD
-
-
Apple Event 2021.04
今回はちょっと驚いた。最近リークが少なくて良き。もしくは自分がSNSから離れているのもある
-
-
リズムくんHD 1.0.1 をリリースしました (2012/09/01)
iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る | DevCafeJp iOSの消音
-
-
Corona SDK本が出るらしい 「Corona SDK」ハンドブック2011
値段的に一般人向けではないけれども、Corona SDK 本が出るらしい。 自分がCorona SD
-
-
[i0S8] presentModalViewController で表示している画面で文字が切れる
iOS8 を甘く見ていたようで、いろいろな問題が発生している。 今回発見したのは おんぷち
-
-
iPhone/iPad 用ステンシルを買ってみた
makoto_kw氏と、MobileStencil.com の iPhone/iPa
-
-
Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた
Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Pape
-
-
iOS Developer Program 更新のため Developer Certificates を更新
この前iOS Developer Programを更新したが、1年経ったので Developer C
Comment
tokentokenさま
初めまして。
上記ブログ主宰のNoriと申します。
とある小学校の音楽教師をさせていただいております。
アプリ「おんぷちゃん」、手持ちの2台のiPadに載せて
日々大変重宝して使わせていただいております。
ブログへのご訪問、本当にありがとうございました。
どんどん仲間内にアプリ紹介して行きたいと思います。
おんぷちゃんを活用していただいているようでありがとうございます!
大画面に表示されている様子はちょっと感動でした。
これからもよろしくお願いします。