iPadアプリ第2弾 タッチ!にほんちずHD 公開
自分の娘用アプリ第2弾が今朝2011/06/17公開されました。
今回は日本地図を学習するアプリです。
日本地図を学習させたいと思い、App Storeで検索したところ、意外に日本地図アプリはほとんど無く、あっても子供向けではなかったりしたので作ることにしたものです。
主に小学校低学年向けなので、都道府県名と、大体どの辺りにあるかを学習するアプリとしました。
日本全体も見たいし、地方ごとにも見たかったので、マルチタッチで拡大縮小できるようにしました。
よく、1つの画面に納めるために北海道と沖縄を別画面にしている地図がありますが、それだと相対位置が分からなくなってしまうので日本地図全体をそのままのかたちで表示するようにしてあります。
都道府県名を覚えてもらうために、今回は娘の声を録音して、地図上をタッチすると都道府県名が再生されるようにしました。
北海道から順番に南に向けて録音していったので、最初は控えめで、南に行くほど元気になってしまっていますがご愛敬ということでお願いします。
気になるようであればとりなおしますのでお知らせください。
自分は日本地図をちゃんと勉強したことがなかったので、今回アプリをデバッグしながら都道府県の位置を覚えることになりました。
「あてる」モードと「パズル」モードを何回かやるとかなり覚えられました。
県庁所在地をあてるモードも考えられましたが、子供向けなのでまずはシンプルな仕様にして、今後の反響に応じて検討することとしました。
ということで良かったら使ってみてください。
関連記事
-
-
Corona SDK 調査6日目
なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。 平日はさすがに
-
-
MangaONEでARMS読み放題期間延長
MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ
-
-
新アプリ「コードちゃん」を公開しました
速報:新 iPad 発表。Apple Pencil対応で3万7800円から - Engadget
-
-
Pebble x テニスセンサーSSE-TN1
2014年のはじめにテニスセンサーの記事を書いたが、当時はまだセンサー対応ラケットが少なく、最近よう
-
-
iPhone SDK開発のネタ帳 Observerパターン
Head First デザインパターンでも2番目に紹介されているObserverパターン。使用頻度も
-
-
Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。
追記: Pebble 向けにアプリを作りました。 Kickstarter で iPhone/A
-
-
[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法
iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ
-
-
AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07
自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp
-
-
PebbleアプリのPebble Time Round対応
BeforeAfter 丸くなったPebbleを初レビュー。ギークじゃなくても使えるスマートウォッチ
-
-
iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド
こんなマニアックな本が11月に出ていたらしい。 立ち読みしてよさそうだったら買ってこよう。 売れ
Comment
tokentokenさま
初めまして。
上記ブログ主宰のNoriと申します。
とある小学校の音楽教師をさせていただいております。
アプリ「おんぷちゃん」、手持ちの2台のiPadに載せて
日々大変重宝して使わせていただいております。
ブログへのご訪問、本当にありがとうございました。
どんどん仲間内にアプリ紹介して行きたいと思います。
おんぷちゃんを活用していただいているようでありがとうございます!
大画面に表示されている様子はちょっと感動でした。
これからもよろしくお願いします。