Sennheiser のネックストラップヘッドフォン CXL400 を買ってみた
公開日:
:
最終更新日:2011/06/28
gadget
ネックストラップヘッドフォンが好きで、最初にソニーが発売した時には発売日を待ち望んで買ったのだが、その後目新しいものが出ないのでずっと同じシリーズのものを買い直して使っていたが、目新しいものが出なくなったので、他社も含めて探したところ、ゼンハイザーのCXL400が安売りされていたので買ってみた。
なんとなく、BOSE系の低音重視のヘッドフォンかと思って買ってみたのだが、そんなことはなくごく普通のヘッドフォンだった。
かなり期待して買ったのでちょっと期待はずれだったかなと。
ケーブルの長さも調整できないタイプだった。
高級感はそれなりにあるのでよいのだけれども。
エージングするとかなり音が変わるみたいなので、それに期待だろうか。
とは言っても主な利用はPSPに接続してモンハンだったりするのだけれども。
Sennheiser カナル型 ネックストラップタイプヘッドホン ブラック CXL400 BLACK | |
![]() |
ゼンハイザー 2008-06-16 売り上げランキング : 155220 by G-Tools |
関連記事
-
-
スマートフォン手袋を買ってみた 2011
去年買ったスマートフォン用手袋は石油くさくてかなりつらい思いをしながら使ってましたが、今年もこりず
-
-
[Apple Watch] EverLearn 1.9.7 Release
初の Apple Watch 対応アプリ EverLearn 1.9.7 をリリースしました。間違え
-
-
自作キーボード Mint60 完成
自作キーボード Mint60 が年末完成していたので、記録を残しておく。買った時の記事はこちら 自
-
-
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた
8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自
-
-
Bluetooth レシーバー DRC-BT15P
個人的に、iPhone OS 3.0の売りの一つはやはりBluetoothアダプタとの接続だと考える
-
-
ブラウン シェーバー シリーズ3 360 購入 2011/07/02
何年前に買ったか分からないSEIKOのシェーバーを使っていたが、ついに充電できなくなったの
-
-
エルゴヒューマンプラス6年目
2010年に腰痛持ちのソフト開発者にいい Ergohuman Plus エルゴヒューマンプラスという
-
-
Nintendo 3DS Amazonでたまたま予約成功
以前、Mac, iPhone, iPad » ニンテンドー3DS 予約失敗というブログを書いて、3D
-
-
[買ってみた] ポーレックスセラミックコーヒーミル
ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニposted with amazlet at
-
-
中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた
中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。