MIDI信号を出力できる電子ドラムを探してみる
公開日:
:
最終更新日:2016/01/24
gadget
電子ドラム KAT KTMP-1ほしい | tokentoken.comのKAT KTMP-1はAmazon.com のレビューでMIDI信号の出力用機材としては Latencyが大きすぎて使えないことが判明したので、他の機材を探してみる。
KORG nanoPAD2はこの前買って自作アプリで対応したので使えることがわかっているが、他に使えるものを探してみたところ、下記が見つかった。
- Alesis Sample Pad Pro
- Alesis Sample Pad
- Alesis PercPad
- Akai MPD16
- Akai LPD8
- Roland OctaPad SPD-30
- Roland HandSonic HPD-20
- YAMAHA DD-65
- YAMAHA DD-55
- YAMAHA DD-11
- KORG padKONTROL
- CASIO LD-80
KORG WaveDrum も楽しそうだが、MIDI出力はなかった。
この中から選ぶとすると、値段的に Alesis PercPad が候補に挙がる。Amazon.com で買えば $79.98だ。
レビューによるとVelocityがとれないっぽいが、遅延はなさそうだ。
ただ、出力がMIDI端子なので、iOS機器に接続するには別途 Roland UM-ONE mk2などを使わないといけない。
もしくは、QUICCO SOUNDのmi.1を使うか。MIDI端子の周囲のクリアランス的には、mi.1 も使えそうに見える。
追記 2016/01/24
この記事を書いたときは Alesis PercPadは$79.98だったが、今Amazon.comを見ると値上がりして$130になっている。安すぎると思っていたらこれが正規の値段になるようだ。安いうちに買ってしまえば良かったか。
しかし、ヤフオクを探してみると DD-55やDD-11が見つかる。これらは1990年代に発売されたものらしく、5000円台で売られている。
古いけれどもMIDI In/Outはあるようなので、自分の用途には使えそうではある。CASIO LD-80にもMIDI端子はあるようだ。DD-55とLD-80はそのころ同じ価格帯でしのぎを削っていた模様。
関連記事
-
-
[Alexa] Unhandled が呼ばれない
Alexaスキルを開発していて、どうしても Unhandled が呼ばれないので試行錯誤していたのだ
-
-
SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう
SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClearSwitchEasy
-
-
アップルのタブレット端末に関するEngadgetのおもろい記事
Engadgetはごくたまに笑いのつぼにヒットするが今回のは面白かった。 ジョブズはタブレット端末に
-
-
子ども用フィギュアスケート靴購入
長女が小学4年生の時に、自分から志願してフィギュアスケート教室に通うようになった。最初はそのうち飽き
-
-
夏場の停電に備えて、充電式扇風機を注文してみた
会社の知り合いから、夏場に備えて乾電池式と充電式の扇風機を探しているがどこも売り切れで買えない、と聞
-
-
電子ドラム KAT KTMP-1ほしい
iOS用ドラム譜学習アプリを作っているため、MIDI信号を出せる電子ドラムが欲しい。しかし電子ドラム
-
-
新型 Kindle 3G+Wi-Fi Graphite 到着
昨日Amazonから発送した旨のメールが届いて、Ontario CAにあると思っていたら、翌日
-
-
キッチンテレビ Panasonic DMP-HV200
奥さんが長いこと定期的に買っているMartという雑誌にPanasonicのキッチンテレビ DMP-H
-
-
KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入
2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム
-
-
お天気デバイス Clime に出資してみた
Clime - Clime - Tiny Sensors To Monitor E
- PREV
- KORG nanoPAD2を改造してみた
- NEXT
- お天気デバイス Clime ついに出荷開始?