MIDI信号を出力できる電子ドラムを探してみる

公開日: : 最終更新日:2016/01/24 gadget

Alesis PercPad

電子ドラム KAT KTMP-1ほしい | tokentoken.comのKAT KTMP-1はAmazon.com のレビューでMIDI信号の出力用機材としては Latencyが大きすぎて使えないことが判明したので、他の機材を探してみる。

KORG nanoPAD2はこの前買って自作アプリで対応したので使えることがわかっているが、他に使えるものを探してみたところ、下記が見つかった。

KORG WaveDrum も楽しそうだが、MIDI出力はなかった。

この中から選ぶとすると、値段的に Alesis PercPad が候補に挙がる。Amazon.com で買えば $79.98だ。

レビューによるとVelocityがとれないっぽいが、遅延はなさそうだ。

ただ、出力がMIDI端子なので、iOS機器に接続するには別途 Roland UM-ONE mk2などを使わないといけない。

もしくは、QUICCO SOUNDのmi.1を使うか。MIDI端子の周囲のクリアランス的には、mi.1 も使えそうに見える。

追記 2016/01/24

この記事を書いたときは Alesis PercPadは$79.98だったが、今Amazon.comを見ると値上がりして$130になっている。安すぎると思っていたらこれが正規の値段になるようだ。安いうちに買ってしまえば良かったか。

しかし、ヤフオクを探してみると DD-55やDD-11が見つかる。これらは1990年代に発売されたものらしく、5000円台で売られている。

古いけれどもMIDI In/Outはあるようなので、自分の用途には使えそうではある。CASIO LD-80にもMIDI端子はあるようだ。DD-55とLD-80はそのころ同じ価格帯でしのぎを削っていた模様。

ポータサウンドについて

 

関連記事

no image

アップルiPodイベント 2009.9.9

9月9日のアップルのiPodイベント rock and roll が迫ってきた。 しばらく前から楽し

記事を読む

no image

レビュープラスに参加

レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が

記事を読む

Topeak iPhone6 Plus 用ライドケースセットを買ってみた

家から最寄り駅まで歩くと結構時間がかかってしまうため、駅前に駐輪場を借りてそこまで自転車で通勤してい

記事を読む

no image

Apple TV 第2世代の感想

先日届いた Apple TV 第2世代をようやく開梱。 うーむ、これはよくできてる。

記事を読む

no image

[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する

Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという

記事を読む

指輪型Bluetooth楽器デバイス specdrums

https://youtu.be/3916TgLt2v8 SpheroからのDMで知った

記事を読む

Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる

奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が

記事を読む

Microsoft の Bluetoothマウス Sculpt Comfort Mouse H3S-00007 を買ってみた

マイクロソフト Bluetoothワイヤレス 高精細読み取りセンサー Sculpt Comfort

記事を読む

no image

Kindle で読んだ位置をリセットしたい

Mac, iPhone, iPad » Steve Jobs 公認伝記 Kindle 版を買ってみた

記事を読む

Pebble のバンドを交換してみた

毎日付けているためか Pebble のバンドが切れかけているので新宿ヨドバシで安いバンドを探してみた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

no image
DELL 31.5インチディスプレイ U3223QE 購入

これまで M1 MacBook Air の外部ディスプレイとして、

WWDC 2023 Vision Pro発表

2023/6/5 (日本時間 2023/06/06 2AM)のWWD

M1 MacBook Air を Venturaにアップデートする

M1 MacBook Air を macOS Montere

iOS16でaurioTouch の inBufferFramesが1になる

https://developer.apple.com/librar

おんぷちゃん for iPad 2.0.0リリース

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

→もっと見る

PAGE TOP ↑