KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入
2016年あけましておめでとうございます。
以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイムセール特価 3480円 (45% OFF) になっていたので2016年初買い物。
Lightning-USBカメラアダプタを使って 初代iPad mini で使えた。
PGMidiのサンプルアプリでも nanoPAD2 PAD として認識された。
今作っているドラム譜学習アプリでサポートしてみる予定。 ⇒ 対応しました! 新アプリ「ドラムちゃん」を公開しました
汚れが目立たないことを期待してブラックの方を買ったが、パッドを叩いているとパッドがゴム系の素材で、手垢が目立ってしまうことが判明。ホワイトの方が良かったかも。
そしてその後不感領域が気になったので改造した。 KORG nanoPAD2改造 | tokentoken.com
そしてさらに、他の機材も探してみた。MIDI信号を出力できる電子ドラムを探してみる | tokentoken.com
関連記事
-
ニンテンドー3DS 予約失敗
昨日1月20日はニンテンドー3DSの予約開始日だったが、すっかり忘れていて、気づいたときにはAmaz
-
iPad mini 用透明ハードケース eggshell for iPad mini
iPad mini 用にハードケースを購入した。 iPad 用ケー
-
Invalid Signature で App Store に Submit できず
無料版と有料版を同じソースからビルドできるようにしようと思いいろいろ試行錯誤を続けている。 ついにビ
-
heroku Cedar-10からCedar-14に引越し
2015/11/04 に Cedar-10 stack が終了となる連絡が heroku からきたの
-
LogLocations 1.3.3 Release
恒例の、年末年始時間があるときの LogLocations のアップデート。久し
-
iPhone OS 4.0 のマルチタスク対応
iPhone OS 4.0 でマルチタスク対応される、ということでWindowsやMacOS Xの
-
[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった
どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi
-
PS3, iPad, iPhoneで使えるBluetoothキーボードを買ってみた iBuffalo BSKBB01
毎晩のようにAdhoc Partyでモンスターハンターポータブル3を遊んでいるが、Adhoc
-
中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた
中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。
-
[iOS開発本] ARC や Storyboardなどを説明した本
ARC や Storyboard を紹介した良い本を教えてほしい、と会社のマニアな人に質問されたので