これは便利 TypeIt4Me

公開日: : 最終更新日:2011/07/18 MacBook

このためたまたまひとりブログさんで発見した TypeIt4Me。 確かにこれは便利だ…
ブロガーの生産性を高めるTypeIt4Me用特殊スニペット | ひとりぶろぐ
TextExpanderからTypeIt4Meに乗り換えました | Lifehacking.jp
テキスト書く手間を減らしてくれる『TypeIt4Me』と『TextExpander』はどっちが良いの? | crocodile notebook
HTMLタグがサクサク入力できる。
ちなみに、なぜかどのサイトでも発見できなかったけれども、
;h4 を <h4>%|</h4> に変換するように設定すると、
<h4>ここ</h4>
にカーソルを移動することができる。これは便利すぎる。

具体的には設定画面はこんな感じになる。

もっと便利な設定をいろいろ知りたい。
typeit4me.png

TypeIt4Me App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,700


関連記事

no image

Chrome でCtrl+クリックで右クリックできない

今日AmazletのブックマークレットをGoogle Chromeのブックマークに追加しようとしては

記事を読む

no image

AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07

自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp

記事を読む

Xcode のインストール進捗確認

Mac App Store を使って 2019/04/18に公開された Xcode 10.2.1

記事を読む

MacでAirDropをすばやく開きたい

⌘+スペース で Spotlight検索を開き、airdrop を補完して起動 スク

記事を読む

no image

WWDC 2011 に行ってきた

WWDC 2011に行ってきたときのメモなど。公開が遅れているうちにWWDC 2012のチケット

記事を読む

MacBook Air Late 2010用のSSDを交換してみた

奥さんの MacBook Air Late 2010 の容量が64GBで、常に容量が足りず

記事を読む

no image

MacBookのバッテリーを長持ちさせたい

せっかくMacBook Late2008のバッテリーを買ったので、これからは大事に使っていきたいと

記事を読む

MacのiCloudドライブが同期できない

家族と大きいファイルを共有しようと思い何度も置き直したのがいけなかったのか、MacBookのiCl

記事を読む

no image

突然MacBookのHDDが壊れたときのメモ

ある日突然 MacBook Late 2008 が起動しなくなり、強制的に環境を引っ越ししなけれ

記事を読む

no image

Mac OS アプリプログラミング本を探してみた

CoreMIDI 対応iPadアプリを開発中に、Macアプリを作る必要が出てきたので、Macアプリ開

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

M1 MacBook Air を Venturaにアップデートする

M1 MacBook Air を macOS Montere

iOS16でaurioTouch の inBufferFramesが1になる

https://developer.apple.com/librar

おんぷちゃん for iPad 2.0.0リリース

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

自宅をリフォームしてみた

数年前から奥さんに家のリフォームを希望されていた。 ガ

iOS 16 GM版アップデート

遅ればせながら iPhone 11 Pro Maxを iOS16 G

→もっと見る

PAGE TOP ↑