Android のコードネームとAPI LevelとPlatformバージョンの関係 2011/08/02
公開日:
:
最終更新日:2011/08/04
Android
FroyoとかGingerbreadとかHoneycombとかコードネームが沢山あって、バージョンとAPI Levelの関係をよく忘れてしまうので、自分のブログにメモしてみることにする。
Android API Levels | Android Developers によると、下記の通りだ。
MRは、Maintenance release のことらしい。何か問題が起きたときの修正版リリースという感じだろうか。
Honeycomb の次は Android 4.0 (Ice Cream Sandwich) らしい。
段々コードネームが長くなっているような。
Android – Wikipediaも役に立つようだ。
関連記事
-
-
Alpha値だけのPNGファイルを作成する
Cocoaの日々: UIBarButtonItem にカスタム画像を表示する にあるようなalpha
-
-
iPhone&Androidアプリ内課金プログラミング完全ガイド
こんなマニアックな本が11月に出ていたらしい。 立ち読みしてよさそうだったら買ってこよう。 売れ
-
-
iPhone/Androidアプリで週末起業(山崎潤一郎著) を読んでみた。
前著を読んで、ちょっと楽観的に書きすぎていると思ったけれどもとりあえず最新版が出たので読んでみた。
-
-
Pebble E-Paper Watch のお届け先住所入力ページが用意された
4月にKickstarterで出資した、Pebble E-Paper Watch を作ってい
-
-
達人出版会の本をKindleで読んでみる(Windows編)
最近話題の「当事者」の時代の電子書籍版(パブー)や、エキスパート Objective-C プログラミ
-
-
Android2.1プログラミングバイブル (布留川 英一)
Android本2冊目。Android Hacks はやはりAndroid初心者には難しかったので、
-
-
PLANEX Xperia用 MicroUSBケーブル BN-XperiaPW
Xperiaに標準添付されているMicroUSBケーブルが太く長くて使いづらいので、伸び縮みするケー
-
-
Admob に関して少し調べてみた
iPhoneアプリとAndroidアプリでAdmobを使って広告を表示してみているが、いまだに管理画
-
-
Android SDK で HMAC MD5 を計算したい
Amazon Product Advertising API を使う場合、HMAC SHA256を使
-
-
[iOS 開発本] iOSフラットデザインの作法
iOS7で採用されたフラットデザインに関して、個人的には Windows 8のMetroのイ