MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた

公開日: : 最終更新日:2020/05/02 gadget, MacBook

IMG_4110.JPG

IMG_4111.JPG

IMG_4112.JPG

IMG_4113.JPG

この前のブログHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のためAmazonやAct2などでは購入できない状態だった。
しかしHyperJuiceで検索すると見つかる UNIPOS さんでは即納と書かれていたので、メールで在庫を確認したところ確かに即納とのこと。
しかも、電源ケーブルが付属している件に関して質問をしたところ、HyperMac時代のケーブル(HyperMac Charging Cable for MacBook)が付属しているとのこと。
その場合、別途Apple MagSafe Airline 電源アダプタを買わなくてもよくなる。
UNIPOSさんで自分のほしいMBP-060 を買おうとすると 29800円(消費税別)なので他と比べると1万円ほど割高になるのだが、Apple MagSafe Airline 電源アダプタを別途買うと5800円するので、差額は小さくなる。
しかもApple MagSafe Airline 電源アダプタを介するとかなり取り回しが悪くなるので、このケーブルが使えるのはありがたい。
しかも即納ということで注文してみたところ、2日後にはクロネコヤマトにて届いた。

段ボールの簡素なパッケージには、HyperJuice本体、充電インジケータ付き白いACアダプター、HyperMac Charging Cable for MacBook, MacBook Pro が入っていた。取説はA4のコピーされた紙1枚だった。
ちなみに重さを量ったら本体 391g、HyperMac Charging Cable for MacBookもあわせると444gだった。

届いた時点でインジケータボタンを押してみたところ、無反応。完全に放電されているようだ。
充電してみたところ、
MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice を購入しました
にあるとおり、充電中はAC Adaptorがかなり熱くなる。ちょっと心配になるくらいの熱さだ。
しかし、HyperJuice本体は全く熱くならず、さわってもひんやりしているくらいなのでちょっと安心。

充電は3時間くらいかかったのだろうか? みていないうちに完了して、AC Adatporのインジケータが緑に変わっていた。
AC Adatporにインジケータがあるのは過充電を防ぐためにはとてもありがたい。
(緑になるとACアダプターが冷たくなっていたので、抜かなくてもちゃんと充電をやめているのかもしれない)

さっそくiPhoneやXperiaをUSB端子から充電してみたところ、当たり前だがちゃんと充電できる。ほとんどバッテリーが空だったXperiaを充電しても残量には余裕があるようだった。

IMG_4119.JPG

次にMacBookへ接続してみたところ、ちゃんと充電される。これはうれしい。

hyper01.png

バッテリが空になっていた奥さんのMacBook Airに接続してみたところ、満充電までもっていけるようだ。
これから新幹線や飛行機に乗る予定があるので、外部バッテリーがあるのはかなりうれしい。
最近はあまり騒がれていないが災害で停電など不測の事態にも対応できそう。

今回購入したHyperJuice MBP-060 はUNIPOS さんから届いた時点で完全放電されていたようだったが、完全放電されている状態はあまり電池寿命的には良くないらしい。保管状態なども気になってくる。
せっかくの機会なので、今後は充電池の寿命に気を遣ってみることにした。
それは次回で。

アクト・ツー HyperJuice 60Wh External Battery achj060 jhotna
アクト・ツー HyperJuice 60Wh External Battery achj060 jhotna
アクト・ツー
売り上げランキング : 2325

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アクト・ツー HyperJuice 100Wh External Battery achj100 jhotnb
アクト・ツー HyperJuice 100Wh External Battery achj100 jhotnb
アクト・ツー 2011-06-01
売り上げランキング : 10580

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

MacでAirDropをすばやく開きたい

⌘+スペース で Spotlight検索を開き、airdrop を補完して起動 スク

記事を読む

no image

WiiとPS3で自宅カラオケ

奥さんと子供達が風邪をひいて外出もできず、ひとり元気な長女が暇をしており何か家の中で楽しめるものを探

記事を読む

no image

MacBook Late2008(Unibody) が「バッテリーの交換修理」表示になった

いつの間にかMacBook Late2008のバッテリーが異常になったらしく、「バッテリーの交換修

記事を読む

iPad 発売 2010/04/03

日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい

記事を読む

no image

おすすめ iPhone5用ケース iJacket

iPhone5購入時に同時に購入したケース(写真上)が1ヶ月程度でかなりみすぼらしい状態

記事を読む

no image

Kindle 3 Software Update Version 3.1 公開

昨日帰宅したら、Amazon.com から、Kindleの新Firmwareのお知らせが来ていた。

記事を読む

Yosemiteアップグレード後Photoshop CS4でライセンシング問題発生

MacBook Pro Late 2011 を Yosemiteにアップグレードしてから、「この製品

記事を読む

半年かかってZOZOスーツ届いた

ZOZO SUIT が昨日2018年6月3日にようやく届いた。注文メールを探してみたところ、去年の1

記事を読む

MacBook Late 2011をmacOS Sierraにアップデート

Appleから、自作アプリに関して "Your app does not comply with o

記事を読む

2015年に買ったりもらったりリリースしたりしたもの振り返り

年末なので2015年を振り返ってみよう企画。前半は仕事で死んでいたが、思ったよりもいろいろ活動してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2011年8月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑