iPad/iPad2 収納ケース Built Neoplene Envelope

公開日: : gadget, iPad

iPad を買って以来使い続けているBuiltのケースです。
Netbook Envelope という製品もあるけれどもiPad/iPad2に丁度いいのはこちらの Neoplene Envelopeなはず。
自分はブラックを買いましたが、今買うならグラファイトグリッドというのも良さそうです。
素材に適度な厚みがあって、安心して持ち歩くことができます。
開くと小物を入れるポケットがあるので、そこにUSBケーブルを入れて持ち歩いたりできます。

ちょっと厚くて重い、という人には今だと AssistOn で売っている SIWA iPad2 Case も良さそうです。
こちらはなんと40gらしいので軽くて良いです。
Builtのケースは頑丈そうで良いですがちょっと重いので、こちらを買うのもありかと。デザインがいいです。

[BUILT NY] ネオプレーン エンベロープ for iPad グラファイトグリッド[ビルトニューヨーク]
[BUILT NY]  ネオプレーン エンベロープ for iPad グラファイトグリッド[ビルトニューヨーク]
BUILT NY
売り上げランキング : 11607

Amazonで詳しく見る by G-Tools

BUILT Neoprene Envelope for iPad タブレットEnvelope BK Black-8060BLK
BUILT Neoprene Envelope for iPad タブレットEnvelope BK Black-8060BLK
BUILT
売り上げランキング : 129932

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

Xperia ハードコーティングシェルジャケット クリア

iPod touchは大事に使っていたがすぐに擦り傷だらけになったので、Xperiaは最初から保護し

記事を読む

no image

[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング

2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か

記事を読む

no image

[Pebble] CES 2014 で Pebble が何か発表するらしい → Pebble Steel だった

あけましておめでとうございます。 新年早々めでたいニュースが。 2014年1月6

記事を読む

[iOS][SDK]UIImageをファイルとして保存したい

オンデバイスで学習を行ったときに、将来使えるように UIImage も画像ファイルとして保存してお

記事を読む

Apple Special Event 2013

2013年には下記が発表された。 iPhone 5siPhone 5cついにドコモでも発売

記事を読む

no image

最近読んだ本: これでiPhoneアプリが1000万本売れた 南雲 玲生著

周りでおもしろいと言っている人がいたので買ってみた。2011/05/21発売。 株式会社ユードーの南

記事を読む

no image

iPad/iPhone 開発本が山のように出るようだ

なんつーかもうすごい状況。もっと出るみたい。 Beginning iP

記事を読む

no image

PS3 クラシックホワイト CECH-2500 HDD160GB 注文

ずっと初代PS3を使い続けてきたが、さすがにファンの音に耐えきれなくなり、新型を買うことにした。 そ

記事を読む

Brother複合機 DCP-J4220Nの廃インクパッド満杯問題を解決する

2014年から愛用しているブラザー複合機DCP-J4220Nのシアンとマゼンタのインクが出

記事を読む

no image

東プレ Realforce 専用交換キーキャップを Realforce 91UBK に取り付けてみた

自宅で Realforce 91UBK ALL55g 会社で Realforc

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑