[iOS] アプリ名にiPadと入れてRejectされた話

公開日: : 最終更新日:2012/08/20 iPad, iPhone

新作 iPad アプリを App Store に Submit したところ、Reject されたので、誰かの役に立つかもしれないのでメモを書いてみる。

今回引っかかったのはアプリ名。

iPhoneアプリ「リズムくん」のiPad版なので、日本語版と英語版それぞれで

  • リズムくん for iPad
  • My Little Rhythm for iPad

としたのだけれども、アプリ名に iPhoneやiPadなどを付けると、 App Store Review Guidelines の Guidelines for Using Apple Trademarks and Copyrights  と Apple Trademark List にひっかかるとのことだった。

これによると、iPhoneやiPadなどの、Apple Trademark Listに載っている名称をアプリ名そのものに使ってはいけないとのこと。

しかし説明文や taglineには使っても良いとのことだった。

Resolution Center (最近はこういうページが各アプリごとに用意されていて、Rejectされた際のやりとりに使うらしい) に書かれていた例を貼ってみるとこんな感じ。

For example, the following are acceptable: (これらは許容される)
 GreatApp - with tagline "for iPhone"
 GreatApp - with tagline "iPhone edition"
 GreatApp - with tagline "iPhone version"
 GreatApp - with tagline "iPhone 4 for Verizon Wireless"

The following are not acceptable: (これらはダメ)
 iPhone GreatApp
 iPhoneGreatApp
 GreatiPhoneApp

昔「おんぷちゃん for iPad」をiPad発売直後あたりに Submit した時にはそういう指摘はなかったので今回何の気なしに Submit して引っかかったのだが、その後この規定が加わったようだ。

ちょっと調べてみたところ、iPad 発売は 2010年4月3日で、guideline が公開されたのは 9月のようだった。

App Store 審査ガイドライン « maclalala2

ということでアプリ名を変えることになり、無難なところで

  • リズムくん HD
  • My Little Rhythm HD

として再提出した。

昔は iPad 版には HD がよく使われていたと思うのだけれども、今はどうなんだろう?

あまり日本人にはなじみがない言葉な気はするけれども。

実は知り合いに、リズムくんデラックス とか、リズムくん フォルテッシモとかデカリズムくんとか面白い名前をいろいろ考えてもらったのだけれども一歩間に合わず、再Submitしてしまった…

ところでしかしアプリ名を変えたことが思わぬところに波及して、ビルドできない問題に引っかかってしまった。

それはまた別な記事で。

追伸 2012/08/20

再Submit後は問題を指摘されることなく、無事公開された。

リズムくん HD (My Little Rhythm HD)
価格: ¥170

8/8(水) 22:20 再 Submit
8/17(金) 16:30 In Review
8/20(月) 12:04 Ready for Sale

だった。

関連記事

no image

AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07

自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp

記事を読む

no image

[iOS SDK] NSUserDefaults boolForKey でNOが返ってくるとNOが格納されていたのか値が存在しなかったのかが不明

NSUserDefaults Class Reference にあるとおり、NSUserDefau

記事を読む

コードちゃん 1.1.0 で五度圏学習機能をサポート → 新アプリに分離しました

お知らせ ほとんど使われていないのと、1.2.0でコード進行問題を追加したため、1.2.0

記事を読む

no image

iPhone OS 4.0 のマルチタスク対応

iPhone OS 4.0 でマルチタスク対応される、ということでWindowsやMacOS Xの

記事を読む

no image

iPhone/iPad で音楽

iPhone/iPad で音楽制作的な本を書店でよく見かけるので、リストアップしてみる。 どれも面白

記事を読む

iPad, iPhone, Mac, PC で使える Line6 Mobile Keys

今年のCESで発表されて以来ずっと待っていたLine6のMobile Keysがついに発売される。こ

記事を読む

Xcode6 Localization

久しぶりに新アプリを作っていて、完成が近づいてきたので最後にLocalizeを行っている。 た

記事を読む

iOS8 文字入力に時間がかかる問題ようやく解決

iPhone6 Plus に機種変更してからずっと苦しめられていたのが文字入力時に時間がかか

記事を読む

QUICCO Sound mi.1rev.3

Bluetooth でMIDI信号を飛ばせる QUICCO sound mi.1 について。以前 K

記事を読む

no image

Apple iPod touch 第4世代 8GB MC540J/A 注文

Retinaディスプレイとジャイロセンサーを使ってみたかったので、数時間迷った末 Appleのオンラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2012年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑