[iOS] iOS6 から起動時に一度 Portraitになる挙動が変更された模様

公開日: : 最終更新日:2012/12/29 iPad, iPhone

iOS6 からは画面の回転関係の仕様が整理されたのか、いろいろと変更が入っている。
まず – (BOOL)shouldAutorotateToInterfaceOrientation:(UIInterfaceOrientation)interfaceOrientation
は使えなくなったので、その対応が必要。
これはいろいろなところに情報が書かれている。

その対応は入れていたつもりだったのだが、今回 Landscape 状態でアプリを起動してみたところ部品が正しく配置されない問題が発生してしまった。

いろいろ試してみたところ、iOS5 までは正しく動作するが、iOS6 から問題が発生することがわかった。どうやらこれまで呼ばれていた didRotateFromInterfaceOrientation が呼ばれなくなっているようだ。

hayate-works Note: アプリ起動時にデバイスが横向きだったときのUIViewControllerメソッド呼び出し順
にあるとおり、iOS5 まではLandscapeで起動しても Portrait の状態から始まっていたのだが、iOS6 からはその挙動が変更されており、Landscape で起動してくるようだ。

このため、Landscapeで起動したときには上記 URL で書いている didRotateFromInterfaceOrientation (Landscape) が呼ばれなくなってしまった。
Landscapeで起動しているのに一度Portraitになっていたのはある意味これまでの挙動がおかしかったわけだが、didRotateFromInterfaceOrientation が呼ばれることを期待してそのタイミングで部品を配置するコードを書いていた場合、画面表示がおかしくなってしまうことがわかった。
例えばこちらも同じ問題に遭遇しているようだ でらうま倶楽部 : OpenGL ES系はとくに。 iOS6への対応で気をつける事

View Controller Programming Guide for iOS: Supporting Multiple Interface Orientations

Rotation onestep 2x

とりあえず iOS6でも viewDidAppear のタイミングではLandscape状態になっているので、そのタイミングで部品を配置したところ正しく配置されたが、他に良い方法がありそうな気がする。

同じような議論あり
willAnimateRotationToInterfaceOrientation not being called « Sparrow Forum

関連記事

[iOS SDK] EverLearn 3Dタッチ対応

iPhone 7 Plus を購入したので、まずは EverLearn から、3Dタッチの対応を行い

記事を読む

no image

iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート

iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。 iOS 4.

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 処理中の表示に便利 MBProgressHUD

今作っている位置情報通知アプリで、送信にそれなりに時間がかかるので、送信中には単なるUIActivi

記事を読む

iPhone/iPad にMIDIキーボードを接続する

iPhone や iPad に MIDI キーボードが接続できると、実際のキーボードをつかって操作が

記事を読む

Apple Watch 対応アプリようやくSubmit完了

ようやく Apple Watch 対応したアプリのSubmitが完了した。 とりあえずの対

記事を読む

no image

iPhone OS 3.0 インストール

OSのメジャーアップデートの機会は1年に一度だろう、ということで貴重な機会なのとbeta 5になりさ

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Apple Push Notification を利用したアプリをサポートする Easy APNS

以前 apns-php を使ってApple Push Notification を実行する話を書いた

記事を読む

[iOS SDK] WatchKitでできることできないこと 2015年3月

Apple Watch発売日(2015年4月24日)までに自作アプリの WatchKit対応

記事を読む

no image

タッチ! アメリカ地図 1.1 アップデート

タッチ! アメリカ地図のアップデート (バージョン 1.1) が今朝公開されました。 アメリカの州は

記事を読む

no image

[iOS SDK] SSPieProgressView を使ってみた

iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム | DevCafeJp で紹介さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑