Pebble E-Paper Watch 届いた! 感想。
追記: Pebble 向けにアプリを作りました。
Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみたで出資してから11ヶ月待っていた Pebble E-paper Watchがついに届いた!!
ので感想を書いてみる。
まずはよい点から。
- デザインがよい。まだ出たばかりで稀少度が高いこともあり所有欲を満たされる
- 大きく押しやすいボタン。G-Shockはボタンを押す気にならないが、これはとても押しやすい。地味にポイント高い
- 電池が驚くほど持つ。無充電で7日間使えるようだ
- E-Paperの文字盤が美しい。文字盤のデザインがいろいろ変えられて楽しい
- Bluetooth でiPhoneの音楽再生をコントロールできる。これが意外に楽しい
- スマートウォッチだが小さくてまるで普通の腕時計のよう。SII Ruputer や IBM WatchPad と比較すると、隔世の感がある
とまあこのあたりはちまたのレビューでほめられているところだが、実際に使ってみるといろいろと残念なところもある。
次は使ってみて残念だったところを書いてみる。
- iOSではSMSくらいしか通知してくれない
- 日本語対応していない(日本語は豆腐表示になる)
- 表面がつやつやしていて美しいが、傷つきやすそう
iOS通知問題
iOSはAndroidと比較するとアプリ開発の自由度が低く、バックグラウンドに回ったアプリは(一部例外はあるものの)最大10分しか生存できない。また、サービス的なものも作ることが出来ないため、いろいろなアプリの通知を監視してPebbleに送る、というようなことは出来ないのでは、と想像していたがやはりできないようだ。(Jailbreakすれば出来るらしく、BTNotificationEnablerなるアプリがある)
しかしどういう仕組みかわからないが、SMS受信だけは通知されるらしい。今自分はSMSをほとんど使っていないのでまだ恩恵にはまだあずかっていないのだが。
この問題はiOSだけの問題で、Android ではほぼ全ての通知をPebbleに送信するアプリがあるらしい。このアプリを使うためにAndroid端末を使いたくなる。
また、本当にAppleがiWatch を出すのであれば、その時にはこの問題も解決するのではないだろうか。Apple謹製のiWatchだけの特権だとPebbleとしては困ってしまうが。
日本語非対応問題
日本語対応していないため、せっかく通知されても日本語は豆腐表示となる。
後からファームウェアアップデートで日本語対応されるとうれしいが、そんな大きな変更をアップデートで行うことができるだろうか。
表面が傷つきやすい問題
デザインはよく、表面もつやがあり美しいが、大事に使っていたのに初日から軽く傷が付いたところを見ると初代iPod nano 並に傷が入りやすい印象。→ 傷が入ったように見えたが、指でこすると気にならなくなった。iPod nanoとはちがう(後日談)
SDK出てない問題
発売と同時に出るはずだったSDKがまだ出ていない。唯一出たのは随分昔のAndroid向け情報。
Pebbleを使うためにAndroid端末がほしくなる。
ということでまだ問題もいろいろあるが、わかっていて買ったので後悔はない。
そもそも出資したときには製品として世に出るかもわからなかった。
SDKが出たら何を作ろう、と考えるのは楽しい。SDKが出たらきっと楽しいアプリがたくさん出るだろう。
今後のアップデート+SDK公開に期待したい。
レビュー達
- Pebble smartwatch review | The Verge
- A Week with the Pebble Smartwatch | johnbiehler.com h
- The Fun Continues, my @Pebble and the Android Pebble Notifier App – Life, Voodoo Style « Rev. VoodooRev. Voodoo
- 「Pebble」届きました、それはスマホと連携する電子ペーパー腕時計 【増田 @maskin】(TechWave) – エキサイトニュース
- iPhoneとリンクするスマートウォッチ Pebble が届いた! | 退屈な日々
- 話題になったスマートウォッチ「Pebble」が届いたよ。 – WaFu-NOTE
追記 2013/03/26
SDK が本家からリリースされていない状況だがハッキングは進んでいるようだ。
MacOSとBluetooth接続ができる libpebble やBTNotificationEnablerのコードがあったりする。
iOSのPebble App がSMS通知を受ける方法だが、いろいろ調べてみるとどうやら iOS6でサポートしたBluetooth MAPを使っているようだ。
iphone – SMS notifications in iOS6 – Stack Overflow
ios – How can I receive push notifications of an other app? – Stack Overflow
しかし仕組みはまだよくわかっていない。
Bluetooth MAPは主に車内で使うことを目的としてサポートされたように見える。
BTLEの情報は日本だと WF-BTLE に集まっているようだ。
最近ハンズオンも開催された。BTLEハンズオンを開催しました – Reinforce-Lab.’s Blog
Pebble によると SDK の第1弾は Watchface SDK になるとのこと。Update #34 Pebble Watchface SDK Coming Out in April – Pebble Forums
4月第2週には出るとのことなので、4/12(金)までには出るということなのだろう。
楽しみだ。
追記 2014/02/13
その後、Pebble 向け SDK は着実に成長し、また iOS 上の Pebble アプリも iOS7 から全ての Notificationを Pebble に伝えられるようになった。
これによりかなり快適な環境ができつつある。ただ、いまだに日本語を表示できる Pebble は登場していないのだが。
Pebble SDK 2.0 で英単語学習用アプリを作成。
個人的にはかなり便利なのだが世の中的には全く話題になっていなくてさみしい。
Pebble Smartwatch Black【iPhone & Android対応 スマートウォッチ】並行輸入品 | |
![]() |
Pebble 売り上げランキング : 10797 by G-Tools |
関連記事
-
-
iPhone向け有償・無償フレームワーク
かごおた さんで、iPhone アプリ開発で使用できる有償・無償フレームワークが紹介されていた。 有
-
-
Dell 27インチ IPS液晶ディスプレイ UltraSharp U2711 その3 感想
2月11日に注文し、3月17日に届いたDell U2711 だが、毎日激しく活用している。結論として
-
-
[iOS SDK本] Beginning iOS 5 Games Development
久しぶりにApress本を購入。 Beginning iOS 5 Games Developmen
-
-
[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった
どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi
-
-
Amazon Echo Spot を買ってみた
2018/07/26(木) に発売された、丸いスクリーン付き Alexa デバイス Echo Spo
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃんアップデート 2010年7月 第1回
先月、iPhoneアプリおんぷちゃん(無料版)を1.3にアップデートして、いくつか機能を追加しました
-
-
unite スマートベース SmartBase for iPhone
しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、
-
-
iPhoneとBluetooth連携できる体重計 タニタ RD-900
iPhone と連携できる体重計には以前から興味があって、Withings の WS-30 を狙って
-
-
Android Market デベロッパーコンソールに統計情報が追加された
Androidマーケットにアプリをリリースする人は、デベロッパーコンソールを使ってアプリをマーケット
-
-
Kindle 3G + Wi-Fi Graphite 注文
最近通勤中などにO'reilly本やPDF本をiPhoneで読んでいるが、さすがにiPhoneだと