[Pebble SDK] Pebble appstore にアプリを公開してみる

公開日: : 最終更新日:2014/03/29 gadget, Kickstarter, Pebble

DevPortal からPebble appstore にアプリを公開しようとしたところ、予想以上にたくさん画像が必要とされることが判明した。

  • Large Icon 144×144 PNG
  • Small Icon 48×48 PNG
  • Screenshot 144×168 PNG
  • Header Image 720×320 PNG
  • Marketing Banner Image 720×320 PNG (Optional)

スクリーンショットは pebble コマンドラインプログラムで簡単に取得できるのでよいのだが、それ以外のアプリアイコンとかヘッダーイメージとか、普通にPebbleアプリを作っていると用意する必要がないものなので、appstore のために作らないといけない。特にヘッダーイメージは巨大なのでどうやって用意するか悩むところだ。

追記 2013/12/23

結局適当な画像を生成して Publish してみた。
果たしていつ公開されるのだろうか。

PebbleDevPortal
Pebble Smartwatch Red【iPhone & Android対応 スマートウォッチ】並行輸入品
Pebble Smartwatch Red【iPhone & Android対応 スマートウォッチ】並行輸入品
Pebble
売り上げランキング : 41160

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

Thank you, Pebble

Pebble will no longer produce or sell new hardware

記事を読む

PebbleでNextTrain

PalmやHP200LXでお世話になった、NextTrainというアプリがある。NextTrain

記事を読む

GPS付きPebbleベルトPalStrap

Kickstarter で出資した、GPS付き Pebble 用ベルト PalStrap がようやく

記事を読む

no image

Apple iPod touch 第4世代 8GB MC540J/A 注文

Retinaディスプレイとジャイロセンサーを使ってみたかったので、数時間迷った末 Appleのオンラ

記事を読む

no image

dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNA

Amazon を放浪していてたまたま発見。 東芝がこんなものを出していたのか。全く知らなかった。 【

記事を読む

no image

[Pebble] Pebble appstore 2014年に公開

Pebbleが2013年7月に一般向けにも発売され、Pebble用のWatchAppやWat

記事を読む

no image

レビュープラスに参加

レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が

記事を読む

no image

パワーサポート リストラグセット for MacBook 13inch PWR-53

冬にアルミボディは相当冷たいのと、パームレストに汗をかいてしまい塗装がはげたりすることを避けるために

記事を読む

[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF

今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ

記事を読む

no image

PS3 クラシックホワイト CECH-2500 HDD160GB 注文

ずっと初代PS3を使い続けてきたが、さすがにファンの音に耐えきれなくなり、新型を買うことにした。 そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

PAGE TOP ↑