[iOS SDK][Kindle] iOS7開発テクニック集 Xcode編

公開日: : 最終更新日:2014/05/17 iPad, iPhone, ,

iOS7開発テクニック集 Xcode編
iOS7開発テクニック集 Xcode編 ZuvolaZuvola 2014-04-12
売り上げランキング : 537Amazonで詳しく見る

by G-Tools

http://www.zuvola.com/ の人が書いた本。2014/05/06現在Kindle版で398円。
Amazon上の紹介文だと有用性がいまいちわからないけれども、Amazonプライム会員だと無料だったのでためしに買ってみた。
内容的にはQiitaやStack Overflowでかき集めることができそうなTips集で、実際見たことがあるものも多いけれども、わかりやすく簡潔にまとまっているので助かる。
値段的に、一つでも今後役に立つTipsが入手できたら元が取れるのではないだろうか。

Tipsの内容をそのまま紹介してしまうと本の価値が薄れてしまうので、目次だけ紹介してみる。

開発編

  • コードスニペットの作り方
  • ファイルをすばやく開いて指定行へ
  • コメント化とインデント付け
  • メソッド補完
  • メソッドを途中まで補完する
  • 定義にジャンプ
  • 現在のファイルを表示
  • スコープ内の一括変換
  • スコープの可視化
  • メソッド一覧とTODO
  • ヘルプとDoxygen
  • ヘッダの切替と履歴
  • 検索結果を見やすく
  • 検索の精度を上げる
  • ビルドエラーで該当場所を表示
  • 呼び出し元を知る
  • Storyboardのプレビュー
  • 独自プロパティ
  • Exitで戻る
  • FirstResponderを使う
  • アセットカタログでプレビュー
  • 伸縮自在なイメージ

    デバッグ編

  • ブレークポイント入門
  • ブレークポイントでログ出力
  • 落ちる前に止める
  • シンボリックブレークポイント
  • ブレークポイントのスコープと共有
  • ウォッチポイント
  • デバッグ時のQuickLook
  • もう一度やり直す
  • 実行中に値書き換え
  • LLDB po の使い方の話
  • すばやい言語切り替え
  • シミュレータで着信ステータスバー
  • シミュレータでのピンチと回転
  • 悪い通信状態を再現

    おまけ

  • iOSシミュレータの場所
  • iOSシミュレータのデータ保存先
  • ビルドキャッシュ Xcodeの設定のLocations > Derived Data の下にある。全て削除しても問題ない。自分の場合5.5GB消費していた
  • タスクスペースドタブ

関連記事

no image

ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき

一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった...のでもう一度。 一応Reviewplusさんからの

記事を読む

[Kindle本] ソニー・エリクソン 〜グローバル携帯〜: かつて日本のケータイが全米でNo1になった

Amazonプライム会員なので、毎月プライム会員特典で読めるKindle本を探すのだが、2016年2

記事を読む

no image

省メモリプログラミング

昔買った「省メモリプログラミング」を読み返してみたら、Objective-Cで採用している参照カウン

記事を読む

Photoshop のバッチ処理でiOSアプリアイコンを一括作成する

毎回苦労しているiOSのアプリアイコン作成。今回はPhotoshopのバッチで作成してみる。前回は 

記事を読む

no image

超初心者に最適 フォトショップのドリル! 長谷川アンナ

Photoshop初心者の自分には残念ながらPhotoshopデザインラボは全くついて行けなかったの

記事を読む

no image

iPhoneアプリで週末起業

2009年7月に出た本なので、今となってはちょっと古いが、当時の熱気は感じられる。 iPhoneアプ

記事を読む

no image

[感想] ルールを変える思考法 川上量生(著)

Kindle セールで安く売られていたのと、ゲーマー向けの話が多いということで買ってみた。 非ゲー

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Adhoc 配布にようやく成功

iOS SDK Hacksのおかげで、今までずっと失敗していた Adhoc配布に、ようやく成功。

記事を読む

no image

iPad2 を iOS5 にアップデート

iOS5 はまだ不安定な印象があったので、iPod touch 4th に入れただけで様子を見ていた

記事を読む

no image

[iPhone SDK] 処理を遅延実行する方法

処理を少し遅らせて実行したいときがたまにある。 そういうときには、NSObjectの - (voi

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2014年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑